糸魚川ではないけれど、山をぐるっと巡る
サイクリングコースドライブ-Vol5
糸魚川ではないが上越名立から大毛無山経由で新井へ抜ける道があった。
現在はどうなっているのか気になり調査。
結局途中で通行止め。ならばと途中からグルっと巡るコースを調査。
上越・糸魚川は海岸から離れれば直ぐに山道
糸魚川駅から海岸沿いを上越名立に向けて。
グランフォンド糸魚川のコースの一部でもある名立から東飛山をつなぐ県道245経由で上越名立と妙高西野谷をつなぐ「林道 南葉山線」を目指す。
少々不安ではあったがやっぱり途中の大毛無山への登りあたりからから通行止め。。
ならばと一旦戻って途中から「林道 土口東線」で上越桑取へ抜けて「くわどり湯ったり村」を目指す。
「くわどり湯ったり村」の支配人から、この辺りを自転車で周回している人たちがいると聞きそのコースを目指すことに
「くわどり湯ったり村」から県道269を下り県道199で上越中ノ俣を目指す。
上越中ノ俣地区の中心くらいから県道523で下綱子まで出れば県道269に出るので周回できそう
しかし、この県道523、くわせものでした。途中(田んぼがあるくらい)までは狭いけど普通の林道。途中からめったに通らないのか、道は狭くなる、荒れる、落ち葉、水たまりでロードバイク行けるか?って感じです。車でも途中の画像をとれないくらい必死でした。。
県道269まででたのだが、戻っても元に戻るだけ
「くわどり湯ったり村」の支配人から教えてもらった景勝地「高住の眺望」を目指す。
「農免道路」なる所に出たら視界が広がる
「農免道路」を上越有間川方面へ下る
この道の下りは道も良し!、景色よし!、気持ちいい
上越有間川まで降りてきたら「農免道路」を戻り「一般農道 名立線」で上越名立方面へ
上越名立まできました。さてさてどうしましょう。
県道245でグランフォンドのコース「広域農道 西頸城線」へ
糸魚川能生まででたら帰りまーす。