汁なし担々麺 放浪記…ここから@三軒茶屋
今日の汁なし担々麺活動は、三茶こと三軒茶屋へ。
お知り合いの今村さんと高橋さんをお誘いし、というかお付き合い頂き、三軒茶屋にある汁なし担々麺屋さんへお邪魔してきました。
てか、なんなの、この小洒落た外観…。
カワイイっす!
三茶の住宅街にひっそりと佇む、ちょいと隠れ家チックなお店「ここから」さん。Instagramはこちら↓。
なんかね、とにかく、麺が心温まるんです。
ちょい太めのモチモチ麺。
これ絶対、女子が好きよ笑。
麺が旨い。
卵が多めなのかな?!
全然分からんけど笑。
でも、それくらいボクは麺が好きでした。
辛さと痺れはそれぞれ普通をチョイス。
ゴメンナサイ、写真上手く撮れてなかったです笑。
「普通」でもそこまで辛くなく、痺れもなく、味わえる感じです。なので、辛さとか痺れは得意ではない、という方も「普通」を選べば適度にこれらを楽しめます。というか味が旨いから、辛さと痺れが邪魔しない程度ほどよいです。
ちなみに、汁なし担々麺は、ゴマ、醤油、黒ゴマの三種類から選べます。そして汁あり担々麺もあります。さ、最高じゃね…?
テイクアウト↓もありました。さ、最高じゃね…?
そして、汁なし担々麺のお店では、多くの場合お酢が置いてあるのですが、こちらのお店はミカン酢。最後の1/3を残し、ミカン酢をかけて最後はさっぱり頂きました。
さらには、これに留まらず…、最後は半ライスで肉とタレを絡めて、綺麗サッパリ平らげました。
あ、あっ、アカン。旨すぎた。
さっ、最高じゃね…?
夜中から劇的な腹痛に見舞われておりましたが、なんとか胃腸薬というパートナーに巡り合い、この危機を乗り越えました。
当分の間、汁なし担々麺活動が活発化することから、胃腸薬さんとは日々の食事を共にしそうです。これからもお付き合い、宜しくお願いします。
というわけで、そこの担々女子のみんな!
三軒茶屋の「ここなら」さん。
ぜひ行ってみてください!
もう一回見て、これ。
さっ、最高じゃね…?