![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55759125/rectangle_large_type_2_b6c9da87957ba8a245791d5bcb73021f.jpg?width=1200)
汁なし担々麺放浪記…蝋燭屋@銀座
まずは読み方をお伝えします。
蝋燭屋(ろうそくや)
です笑。
読めるようになったのは、お店を出てからです笑。
今日は、お知り合いの方にお誘いを受け、銀座のこちらの店まで汁なし担々麺を喰らいに行って参りました。
辛ーーっ、痺れるぅ〜
食券機の写真はとりわすれたけど、これが蝋燭屋さんの主なメニュー。ボクは迷わず汁なし担々麺をチョイスしたのですが、お隣の方が食されてた麻婆麺なんかも最高に美味そうでした。
そして、またその辛そうで痺れそうな麻婆麺を食べる女性も、清楚な方…。えっ、なに、担々麺とかって女性人気爆上がりしてんの?笑。嬉しすぎるですけど笑。
こっそり店内を見渡すと女性客も多い。一人客もいれば、二人で着来てる方々もいる。嬉しい。
さて、話をボクが注文したのは、もちろん汁無し担々麺。流石、店名にShibire Noodlesと書かれているだけあって、痺れます。「普通」をボクは選びましたが、痺れました。めちゃ汗かきました笑。
そして、辛さも結構ガツンとくる。でも不思議と感じるのが、辛さと痺れのちょうど良い絶妙なバランス。
両方のバランスが良い汁なし担々麺さんでした。
うん、はっきり言って激ウマでした。
激辛を注文されていたご一緒頂いた方は、
辛すぎて痺れすぎて味わえませんでした
とのことです笑。
みなさん、辛さや痺れは「普通」を選びましょう笑笑。
ということで、汁なし担々麺放浪記、まだまだ更新していきますので、ぜひフォローやスキをお願いしまーす!😎
ではでは〜!