
【対策】性別に関する情報集
性教育・セクハラ等の性問題についてまとめました。
見つけ次第追加していきます。
最終更新日:2023年4月5日20:20
性教育・マイノリティ等
子どもに必要な性教育は、自他の境界線を教えること、性交は愛情の証明にならないし、愛をたてに性交を強要してはならないこと、強要されても応じる必要はないこと、それでも応じてしまった場合の相談先、そういうことがさきだと思う 現在、創作でもなんでも、性交が恋愛のゴールだと描かれすぎている
— おいもさば (@potatolacertus) December 16, 2022
性的マイノリティの人を知っても「へーそうなんですね」としか思わないので、世の中の人たちってどれだけ他人に関心があるのだろうかってたまにびっくりする
— おもちこあ (@OmochiCore) May 24, 2023
恋人の話
恋人に会いたすぎて電話かけてすぐ泣いちゃったんだけど、「泣いてもいいよ〜顔見せてあげるね!」つってビデオ通話に切り替えた上で気にせず作曲再開し始めて、そんだけ扱い慣れてくれてほんと有難いよ
— inune (@inunemuri) May 24, 2023
わざわざ言うことではないかもしれないけれど、恋人とお別れをして、いちにちだけすごく泣いて、でもすごく自分の中で納得していて、最後に自分で話を持ちかけて自分で決断できた自分のことすごくすきになって、なんだか前向きになった
— 𝓷𝓲𝔀𝓪 (@toriga_niwa) May 10, 2023
恋愛観・問題課題
こういうことを義務教育で教えてほしかったな… pic.twitter.com/mZjney8LH6
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) July 13, 2021
男女でいるだけで「付き合ってるんですか?」って聞かれるのあまりにも面白くなさすぎて、一時期全部「付き合ってまーす!!!」って言ってたら地元にいられなくなった
— ナツイ (@natsui_tanoshi) May 31, 2023
色々言った後「これはセクハラになっちゃいますかね」と付け加える男性がいて、距離を置いてたけど察してはもらえず我慢の限界を超えたので「そう思うなら言わないでもらえますか?」と今日とうとうお伝えしました
— ヨボみ (@yobomine) May 26, 2023
男にとっては性欲が制御できず性犯罪に走る男と性欲はあるが制御してる男は明確に別の存在なんだけど、女にとっては性欲があるという時点で同じ存在に見えるのだと思う
— : (@MwhbiQJqWX5sE44) May 18, 2023
だからこそ女作家の描く「良い男」は少年漫画であっても性欲が無いかのような描かれ方をする(炭治郎とか)
ずっと恋愛も性愛も怖かった 自分の性別を受け入れ難かった 誰かに恋愛の文脈で好きだと言われても、あなたが見ているのは、好きなのは、私の女性的な部分であって、それは私の一面ではあるけれど本当の私ではないでしょう?と思っていた
— ひとしお (@hitoshio_shio) May 10, 2023
自分の性別を受け入れ難いと思ってしまう根源はそこなのかもしれない
— ひとしお (@hitoshio_shio) May 8, 2023
俺は結婚願望ないし、ひとりで面白おかしくやって満足してるけど、「性格に難がある」と周りに言われるのも事実だし、親戚一同に笑いものにされると、迷惑かけてるわけでもないのにバカにされるようなことなんだな〜とは思うし、それを客観的に受け入れようとして、じぶんでじぶんをバカにするのはつら
— 🔥✋💦 (@rwtxt) May 18, 2023
『同性愛…子を残せない時点で異端だと気づけよ』確かにそう。昨夜、野菜をくれるご近所のお爺ちゃんがくれたサクランボ。お爺ちゃんご夫婦は90歳と88歳。その時代子供が授からないのは罪人扱いだったそう。生きている価値すら無いような事を言われた事もあったと。それでもたくさんの人の助けで→ pic.twitter.com/5ZHM2ifaM7
— なっと (@jareet_p) June 19, 2023
←生きていられる事への恩返しに、と僕が孤児の支援をしていると知って支援を始めてくれた。「残す物があったら孤児院へ寄付しようと思ってますよ」と言ってくれてる。人は何かを残せるのかもしれない。それは最期までわからないと思う。「僕は子育てに協力できている」という自負は持っているの。
— なっと (@jareet_p) June 19, 2023
卒業
昔から好きな人ができても言えないし、友達と被ったら自分の心潰して応援するし、好きじゃない人から好意見せられると気持ち悪い!って男嫌い発症して結局25まで彼氏いなかったけど人生楽しかった、人と比べて20代前半で彼氏できないとか処女でやばいとか本当気にしなくていいと思うヨ自分大切にしてね
— ハッピーOLはぴ子 (@kazeppiki0211) May 24, 2023
セクハラ
「あなたを性的対象と認識していません」というのが男性にとってはものすごい侮辱でありものすごい屈辱に感じるらしいよ だから逆に「あなたは性的魅力があり、僕はあなたに性的興奮しています」旨を、時と場所を問わずやたら伝達してくるという「よかれと思ってセクハラ」パターンが発生するのでは
— ひより (@agmcro) February 13, 2023
対策
同僚の女の子「夜中に帰宅してお風呂入ろうとしたら水が出なくて。おかしいなぁとアパート外の元栓確認したら閉まってて。お風呂上がった後また水が出なくなって、翌朝見たらまた元栓閉まってたんですよ!大家さんは『漏水や工事はなかった』って言ってたので悪戯かなぁ?」
— 和三盆 (@enga_wasanbon) April 29, 2023
私「早く警察行って!」
レイプ魔の手口です注意!
— 紅茶@趣味、興味アカウント (@2gh3uNoZO3CIpbD) April 30, 2023
外にある元栓を閉めて出てきた人の性別確認→女性だったら又元栓閉めて待つ→元栓開けに出てきた女性を襲う
一人暮らしの女性は知っておいた方がいい。この友人さんも二度目すぐに開けに行ってたら襲われてた可能性が高い。 https://t.co/U3KDEJQXrX
強盗強姦の手口やな
— 食べ歩き三太郎 (@manpuku_3_taro) April 30, 2023
こういうのは正当防衛で殺してもokってなるようにしてほしい
加害者の人権とかどうでも良いから被害者を守って欲しい https://t.co/IccE56yxxI
実は男の俺でも経験したことある位に珍しくないという。
— hero -heTor- (@hero_CREATE) April 30, 2023
ストーカーだけでなく嫌がらせとかもあるんよ。俺の場合、前の住居人のイザコザでスペイン人の元彼だか元カノがまだ住んでると思って俺の部屋の元栓止めたり扉の前にウ〇コしたりを何度かしてきて警察沙汰になりました。お気を付け。 https://t.co/isafCJ8VUN
撃退方法
新生活、一人暮らしする女性にとてもおすすめ
— ホットクック(黒) (@Blackhotcook) April 2, 2023
ポチッと押すと「男声で定型文」話してくれるの。
インターホン越しにはこれで応対バッチリよ。
Uberとかの宅配、訪問勧誘撃退、多岐に渡るのでとても便利です。私も使ってます。ホーム画面にアイコン置いて、サッと出せるのも良き💪
しかも無料!無料! https://t.co/ld5UHrUWpH pic.twitter.com/6SCvuUqB4g
4月から電車通学、電車通勤になる皆様は「スマホのインカメラで前髪を直すふりをする」という痴漢撃退法を覚えておいてください。
— たにのそらにん (@t_solanin) April 1, 2023
それだけで悪いことをしている人は離れていきます。
ハバナイス新生活。
他情報
おちんちんパワーは本当にすごい
— 最高善 (@tamashiinomichi) May 24, 2023
俺の知る内ではトップレベルの知能で経歴もものすごい友達がヤバい女に引っかかって、友達総出で止めたのに、そいつは「そんなん理屈では解っとる、、頭ではわかる、でも、でも、あいつの前に立つと、俺は、チンパンジーになってまう‼️」って叫んで破滅していった
学生時代、ワンナイトしたとか、セフレがいるとか色んな話をきいて、男の人とそういうことしたい欲求が理解できなくて、寧ろ異性からの好意を気持ち悪く思う自分はXジェンダーなのかな?アセクシュアルなのかな?って悩んだ時もあったけど私は「好きな人にしか性欲発動しないタイプ」だったのが彼氏と
— ハッピーOLはぴ子 (@kazeppiki0211) May 24, 2023
性行為なんかで何も分かるわけないのに相手のことを「経験」人数とかいって雑なカウントで記号化してラベリングする風潮、ずっと気持ち悪くて、見聞きするたび貝殻みたいに内心ぎゅっと閉ざしてしまう
— 精神外傷ちゃん (@seisingaisyou) June 19, 2023
結婚証明書の発行を周囲に反対された方へ。
— nabemarine@次元局(公式) (@Nabemarine2020) September 19, 2021
一番伝えたいこと。 pic.twitter.com/kBgDbvGT6F
生物学の小林先生が同性婚について「生物の目的は子孫を残す事ではないですよ?ただ子孫を残した生物が生き残ってるだけ」って逆説的に言ってるのがとても腑に落ちた
— 天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 (@amanosakuya) July 28, 2023
繁栄し過ぎた人間が、種を残す以外の目的を持つのは普通なんだ
例えば私は猫自認なんだけど、だからって動物病院で私が治療を受けられないのはおかしいとか言わないし、私を猫と見なしてくれるコミュニティ外の人に私をネコチャンとして敬え(=自分の思う一番得する猫の扱われ方で接してくれ)なんて言わないし猫だから他人の庭に侵入する権利があるとも思わない。
— 苺時雨🍓リプ型スパム発見次第全通報 (@hanashigure) May 17, 2023
↑このツイートには続きがあります。