![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133519798/rectangle_large_type_2_c0c6f9b9ac064c389710da1536739ace.jpeg?width=1200)
深夜の2時じゃなくてよかったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1710070633131-g7W86In57x.png)
午後2時に死にたくなる。
午後2時なると、死にたくなる。
午后の2時、になると、死にたくなる。
14時になれば。
雨が降ってるんなら、まだいい。
雨に打たれりゃ、まだ気も紛れる。
けれど晴天の14時はヤバい。独りで歩いてんなら、尚のこと。
深夜の2時じゃなくてよかったよ。
深夜の2時なら行動力の有無によっては、カマしてたかも。
この気持ち。年末まで引っ張るのかしら。
それともこの夏で終わるのかしら。
雨が降ってりゃまだ許される。
赦される。ゆるされる。
地下にあるアダルトショップでマリファナをやる店主の顔を見に、
足を運ぶ。
「いいの入ったよ」
店主は俺に云う。
興味なさそうに店内をひと回り、ぐるりと眺める俺。
その”お言葉”が俺には、愛の告白に聞こえるよ。
たいした興味はないのさ。しょせん棚の上の売り物。
かっぱえびせんでも万引きしてこようかな。
麻生のダイエーにでも行って。
そいつが今夜の晩めしだ。
もしもそこまで命が永らえてんなら、の話だけど。
ついでに横っちょにあるレコード屋でも冷やかしてくっかな。
あたらしいフリーペーパが置いてあるかもしれない。
B5版の。
いい匂いがするやつ。
俺が好きな、あいつのエッセイが読めるかもしれない。
あいつは本気で物書きにでもなればいいのにって、いつも思う。
早くミュージシャンなんかやめて、物書きにでもなればいいのに。
どうせ売れないミュージシャンなんか。
喰っていくのに必死こいてさ。
莫迦みたいじゃないか。泣かせやがって。
物書きになったとて、喰ってけないのはいっしょか。
そうなったら、お前。いっしょにかっぱえびせん盗みに行こうぜ。
午前2時でなくって、よかったよ。
令和5年最後の書籍が、こいつで良かったって俺は思う。
俺がまだ、20代だった頃の事を思い出しちまう。
ろくな毎日じゃなかったけれど、でもそれなりに充実もしていたと思う。
いろんな人間がやってきて、ピッツァをおごってくれたりラーメンをおごってやったり、したっけ。
ひとつしかない部屋で、雑魚寝してさ。
とにかく。
俺の前には梯子があった。
そいつが何処に向かって伸びてんだか、わからなかった。
だけど俺は疑わなかった。
俺はこの街を、疑うことをしなかった。
取り立てて、好きな街ってわけじゃないけれど、
取り立てて嫌いな街でもなかったし。
取り立てて好きな人間ばかりじゃなかったけれど、
取り立てて大人になれた自分じゃなかった。
午後の2時になれば死にたくなる。
死にたくなるのは午後の2時。
午前じゃなくってよかったよ。
レコード屋の名前は、玉光堂だった。
1272337