![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29466239/rectangle_large_type_2_7ea0737d82e5d605f80a2a90ab66f0d8.jpg?width=1200)
最好映画。 124 「森の伝説 第二楽章」 2014年
手塚治虫先生の実験映画、続きます。チャイコフスキーの『交響楽第4番』から創を得た「森の伝説」。ご子息である手塚眞先生が第二楽章を完成させた念願の作品です。手塚眞さんといえば、元祖8mmフィルム映画な方として、ずっと憧れでありました。高校生の頃に「惑星TEトLA」を見に行った衝撃は今でも忘れません。成長する映画、アニメあり、ライブあり、監督本人のパフォーマンスありという、見るたびごとに変わってしまう不可思議な映画。まだ成長を続けているはずです。まだ四谷三丁目にあった頃のイメージフォーラムの狭い部屋で見た光景は、アングラとか学生映画とかそういうものを超えて面白かったです。そんな方が「森の伝説」を引き継ぐというところも見ものです!
徳島国際短編映画祭2017の中で上映しました!
いいなと思ったら応援しよう!
![もりぐちのりたか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20867293/profile_a851d919faa108ee3c579dae18ee0619.jpg?width=600&crop=1:1,smart)