見出し画像

2024年、芸大学祭Part1


学祭、嵐の一日目


2024年11/2と11/3に行われた大阪芸大の学祭は例年と、ある意味違う盛り上がりを見せていた。
というのも、なんと1日目土砂降りなのである。
私は大道芸サークル“むつごろう雑伎団”OBとして、後輩のショーを見に来たのだが「今日はしないのか」と肩を落としていた。
しかしその時!黒い衣装を見に纏い、1人の男がロープを貼り、機材と道具を準備していた!!
彼の名は“オセロ”、私が4回生の頃1回生だった後輩である。
喜志駅から芸大に向かうバスの中、隣にいた先輩と同期のOBは「今日はしない」そう思っていたがそれと同時に我々の頭の中では「オセロはすると思う」という、なんの根拠のない憶測が頭の中を巡っていた。その夢がなんと形となって目の前に遭われたのである!

まさかのショースタート


肝心のショーは雨の中ヒヤヒヤして見ていたが、ここは流石のオセロ、技数減らし見やすいショーでやってのけた。ディアボロ・ダイス・ボールジャグリング、ここまでは予想はできたがここでなんと“大玉乗り”登場。
私はむつの現役時代「バランス芸は雨の中やるな」と挑戦する後輩全員に教えてきた。それは、単純に危ないからである。
しかし彼は足を滑らせながらもなんとあの悪天候の中大玉を乗った。正直ちょっとだけ複雑ではあるが、まぁそこは学祭、なんでもありよ。重要なのがあの環境下で、あの少ない技数でしっかり観れるショーだったと言う事。
雨の中ではやらないだろう、そんな思いをしていた自分を恥じてしまった。


そうだよな、学祭だもんな


私の中でも学祭は特別なものでした。
コロナで2〜3回生の時は思い通りに動けず、ようやく最後の学祭で思い切りやり切る。
もし自分が同じように雨の中だったらやってたかもしれないし、私以外のOB・OGでもオセロと同じ選択をしていたかも。
1回生のおとなしいオセロが、目の色変えて雨の中ショーしてるんだもの、よく頑張った。
んでも次回も楽しみにしてるぜ。

こうして1日目の学祭は無事(?)終了。
このあと同期とべチョンベチョンになるまで呑んだのだが、またそれは別のお話。

長くなったので、Part2へ続く!!!

土砂降りオセロの大道芸ショー

いいなと思ったら応援しよう!