セガ版スターフォースをご存知ですか?ハドソンのファミコン版だけじゃないんですよ。【レトロゲーム実況 vol.21】SEGA STAR FORCE〈SG-1000/SC-3000〉 4 のりしろ太郎 2024年11月19日 07:57 皆さんはSEGAからスターフォースが発売されていたことをご存知でしょうか?今からファミコンと同じく41年前に発売されたSEGAのゲーム機SG-1000とゲームパソコンSC-3000。私はこのSC-3000を所有しています。そのSEGAのゲーム機で遊べるシューティングゲームの名作ソフトがあります。それはスターフォースです。 ハドソンのファミコン版はとても有名ですが、SEGAからも発売していたんですね。今日は、SEGA版のスターフォースをPLAYします。かなりの難易度のゲームなので、どこまで進めることができるのでしょうか。SEGA SC-3000 パーソナルコンピューター発売日:1983年7月15日発売元:セガエンタープラゼスSTAR FORCE(スターフォース)発売日:1985年5月発売元:セガエンタープラゼスオリジナルゲーム:TEHKAN(テーカン)1984〈ゲーム解説〉ROMカートリッジ32KBの制約で、縦スクロールが8ドット単位、キャラが単色、敵の種類が少なうなるなどの限界はあるが、アーケード版の雰囲気を忠実に再現している。FC版よりもエリアターゲットやデモなどがオリジナルに近く、音楽は1オクターブ高いなどの違いがある。カートリッジを半差しすると100万点が入るバグも存在した。元は1984年にテーカンのアーケード用縦スクロールシューティングからの移植。北米向けに稼働されたアーケード版のタイトルは『Mega Force』である。(ウィキペディアを参照し要約) いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! チップで応援する #レトロゲーム #sega #スターフォース #SC3000 4