33年間で世界の人口はどのように変化したのか〈世界地理〉地図帳が面白い 帝国書院 6 のりしろ太郎 2024年12月20日 19:29 いつもは粘土やアニメーションなどの図工やカメラ、SEGAのレトロゲーム、学研電子ブロックなどの投稿を行っていますが、今日はなんと世界地理!実は私は図工とおなじくらい世界地理が好きだったのです。高校生の頃は、地理だけは人一倍勉強しており、大好きな教科でした。特に地図帳を眺めることが好きで、地図帳を眺めていると世界を旅しているような気分になれました。今日は私が高校時代に使っていた1991年に発行された地図帳と2024年に発売された地図帳を比較しながら、世界の人口の推移を見ていきます。33年間で世界がどのように変わったのか。ソビエトはロシアへ。世界の人口はどこまで増加したのか。それでは、ラジオ感覚でゆる〜くお気軽にご視聴ください。【地図帳 新詳高等地図】出版社 : 帝国書院 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! チップで応援する #地図帳 #世界地理 #世界の人口 #帝国書院 6