Better not be Judgmental
結局その人自体を好きか嫌いかでその人に
まつわる全てのことはジャッジされる。
例えば巨乳。
本人は「良いことばかりじゃない」と思って
いて「高校生の時は特に嫌だった」とか言ったとして、その人を好意的に見てない人や、単に心の狭い人は、それさえも嫌味だと捉える。
そんなもん。
巨乳はただの事実だけど、そのままスッと
受けとる人より、あれこれ色付けしたがる人が多い。
その人を好むか好まないかによって、事実なんて簡単に歪むし、好まない人に対しては躊躇なく偏見を持ってジャッジする。
そんなもん。
Bigger is better と決まってないし、謙遜を
強要する空気も日本独特。
や巨乳を例に出しちゃったけど、この類のプチ憤りってホントあるある。
個性だ多様性だとこれだけ叫ばれてても、まだまだステレオタイプなるものが巾を利かせてる昨今です。
ま、私は巨乳でもないし有名人でもないので、他人にどうジャッジされてるかにフォーカス
する機会なんて少ないんだけどね。
不用意に叩かれたり嫌味いわれたりしてる人を
見かけると、でたでたーっ( ´△`) って思っちゃう。という話でした。
うっかり無自覚に色眼鏡かけてないかって自問を忘れずにいたいです。
Better not be too quick to criticize people.