2009年の北京出張mixi日記
明けましておめでとうございます🌅
2021年元旦は、12年前のmixi日記の
書き下ろし(改行以外はほぼそのまま)。
北京は再訪したい✈️
2009/04/06
『ザ グレイト ウォール オブ チャイナ』
先週の北京出張~忘れないうちに日記。
初北京、空港降り立ってもあまりテンション
上がらず。アジアだからね、自国と大差ない。
とか言いつつ…ホテルに向かうタクシー内で
ふつふつと好奇心が沸いてきて、ざっと急きょ
スケジュールを組み直す。
仕事は翌朝イチから詰め込むことにして、今日は予定変更、行っちゃいました万里の長城!
「どうせ行くなら仕事だけして帰ってこないように」というボスのアドバイスを思い出し(素晴らしい)、そうやん世界には見るべき素晴らしいものや場所が沢山あるのだ!と1人テンション急上昇。
北京と言えば去年のオリンピックのイメージが色濃くて、うっかりノーマークだった万里の長城。
冬場は早く閉まっちゃうらしいので、部屋に荷物おろして即出発。
郊外へ、タクシー飛ばして1時間強、金曜の午後だし観光客はまだ少ないとみた。
市内から離れるにつれ建物の間隔が広くなり、やがて林や岩山(砂山?)が続きはじめる。
そのサンドベージュ色の山肌の上方にチラチラと少しずつ、あの世界遺産の一部が見え始めた。
最初にチラリと姿が目に入った時には、思わず吸い込まれるように見入ってしまい、なんかジワッと泣きそうになった。我ながら予想外の反応。
偉大さというより美しさに感じ入っしまったような気がする。
壁の端先が見えただけなのに、何というか、毅然としていて、圧倒的に美しいのです✨
ホテル出たのが午後2時だったので、メインポイントを2カ所だけ回ってホテルに戻るという交渉でタクシーをチャーター。
ドライバーのおっちゃん、めちゃいい人でした、英語ちょっとできはるし。
帰り道オリンピックで野球の試合などが行われた鳥の巣ドームの近くでは、写真撮るか?ってわざわざ脇に寄せて一瞬停めてくれたりして。
だからワガママ言いたくなって、世界中から注目されとるらしい気になるアートエリア「798」にも寄ってほしいとお願いし、観光は延長、夜の部に突入。
アートギャラリーやアンティーク家具屋を訪ねようと狙ったところで渋滞に巻き込まれ、家具屋は断念。
閉店直後のギャラリー1件、快くどうぞと消えてた電気を付けて中に入れてくれたので、有り難く拝観。
なかなか感度高いエキセントリックなエリア、今度ゆっくり来よう。
へぇ北京なかなかいい!
以上思いつきプラン1日観光でした。
明日から仕事っ。
北京は大阪に似た空気があり、居心地よかった覚えがある。
ひとり自由時間をけっこう満喫したので、日記は4話続きます。
急きょ決めた万里の長城観光のため、ヒールのあるロングブーツのまま根性で急勾配の岩路を数メートル登ったことも思い出した笑。
さて、2021年明けたての今日も実は、
「明日から仕事っ」です。
例年とは違いコロナ禍で実家には帰らず、
洗濯してゆっくりして、元日とはいえ誰とも
しゃべらず、静かな通常運転な1日だった。
特別感なし。
こんな年もあってもいい。
そろそろ寝る準備です。
おやすみなさい💤
画質がヒドいけど当時の写真を↓