転生炎獣の初歩の初歩
このnoteは転生炎獣をこれから触り始める人向けのnoteです!
既に回してるよって言う人には参考にならないと思いますのでご了承ください。
元々今出ているリーグのチームメンバーが触り始める時に身内用に書いたものですが、時間をかけて書いたのでいろんな人に見てもらいたいなと思い公開しました。
少しでも多くの人の参考になったら嬉しいです。
転生炎獣とは?
・少ないギミックで墓地にリソースを貯め、毎ターン蘇
生しながら展開していくミッドレンジ寄りのテーマ
・継戦力に優れる代わりに盤面処理能力は劣るのでギミ
ック外のカードやエクストラに解答を求める必要もあ
る構築力も求められるテーマです。
カード紹介
転生炎獣版のおろかな埋葬
転生炎獣はこのガゼルを毎ターン使い回すことでリソースを貯めていきます。
ガゼルがハンドにある=リソースになると思ってもらっても構わないです。
このカードを常に「手札に抱える」のを念頭においてプレイしましょう。
転生炎獣の中では一番使いやすい蘇生効果を持っています。
サンライトウルフを出した後にこのカードの①効果でサンライトウルフのリンク先にSSし、サンライトウルフの効果でガゼルを回収していくのが基本の動きになります。
星4なのも偉く、このカードと後述するファルコやフォウル、デバッガーとランク4を作ることが多いです。
貫通効果も持っていてリンクスだと貫通含めてキル圏内にいけることもあるので覚えておきましょう。
こちらも扱いやすい蘇生持ち
①②の効果は「いずれか」なので手なりで①の効果を使用しないように気をつけましょう。
基本的に①効果を初ターンに使うことはあまりないですが、フォクシー・不純物×3やガゼルにアクセスできない手札の時に使うことはあります。
②の効果は自分フィールドだけでなく相手の聖域等が貼られていても発動できます。
相手の聖域下で出したり、後ろの大捕物を踏んだ後フォクシーを落として大捕物を割ったりする等の動きで使うことが多いです。
OCGだとこのカードとガゼルでランク3を作ったりできますが、リンクスだとランク3が弱く評価は低め。
ただ器用な動きができるので1枚は欲しいカードです。
このカードも①②は「いずれか」なので手なりで①効果を使わないようにしましょう。私も思わず①効果を押してしまって毎日のように後悔してます。
①効果は主に相手ターンに発動することが多いです。
具体的には
深淵に潜むものの素材として埋め込み、相手ターンにロアーまたはサークルを使用。深淵に潜むもの効果→ファルコ落とす→ファルコ効果で使用したロアーまたはサークルを再セット。
ロアーまたはサークルを使用→深淵に潜むもの効果→ジャガー(またはフォウル)を吐く→手札のガゼル効果→デッキからファルコを落とす→使用したロアーまたはサークルを再セット。
という動きをすることが多いです。
サークルでこのカードをサーチして因果切断のコストにすることで、サークルを再セットすることもあります。
とにかく器用に動けるようになる1枚。
②効果は主にランク4を作る時に使います。
既にリソースが溜まっていてサンライト→ジャガーと揃った時にガゼル→ファルコ落とし→②効果でガゼルを戻して蘇生→ジャガーとファルコでランク4
この動きでガゼルを手札に抱えながらランク4を作り↑の①の動きにつなげることもできます。
そのほかにも相手のラグでクロウが見える時にこのカードの墓地効果でガゼルを墓地に送らずに手札に戻すケアができる札でもあります。
ランク4を入れるなら入れたい1枚。
このカードの①②の効果は「それぞれ」なので1ターンのうちにどちらも使えます。
①は主にガゼルが手札にいる時にデバッガーでサーチしてきて使うことが多いです。また後手の時には召喚権を吐かずにこのカードから展開して罠を踏むこともあります。
相手ターン時にサンライトウルフがいる時にセットしたサークルからサーチしてきてサンライトウルフのリンク先にSSして墓地から転生モンスターを回収することもあります、覚えておきましょう。
②の効果は召喚権が被って出せない転生炎獣モンスター(フォクシー+ジャガー等)を能動的に墓地に送りたい時に使います。
また小技として②の効果でファルコを墓地に送ってSSした後、ファルコ効果でミーアを手札に戻すと①の効果でまたSSすることができます。
個人的には1枚は採用したい札。
①効果はターン1制限がついていますが、②の効果はターン制限がありません。
①効果は前述したミーアのssに反応させて出すことで召喚権を吐かずに相手の後ろを踏みにいけます。
②効果はターン制限がありません。転生炎獣カードならなんでも良いので使い終わった聖域やハンドの召喚権が被ってしまったカードをコストにすると無駄がないです。
星4であることも偉く先行展開ではこのカードを絡めてランク4に向かうこともあります。
基本的には①のサーチ効果が主になるでしょう。
手札の組み合わせを考えてその場面にあったサーチ先を選びましょう!
②効果も使うことがあります。
先行でロアーサークルと構えた時に相手のエネコンを警戒してロアーを吐きたくない時があります。
相手がセキュリティドラゴン等でサンライトを踏みに来た時には②効果を使うことでセキュリティ→ニンギルスの流れをまとめてケアすることができます。
①効果はガゼルの回収をするのに便利です。このカードのリンク先に転生炎獣モンスターをSSし、常にガゼルをハンドに抱えるように意識しましょう。
注意点として回収したモンスターは召喚・特殊召喚ができません。
あるあるとしてミーアを戻してSSできない等あります。使い終わったモンスターを回収するようにしましょう。
②効果も大事な効果です、なるべくこの効果で毎ターンロアーを回収したいところです。
①②は「選んで」回収する効果なので、ロアーを囮にしてサークルとガゼルの回収を通す等にも使えます。
クロウの打ちどころを多くして本命の回収を通したいですね。
ベイルリンクスやヒートライオ等もいますが、ベイルリンクスは中継点、ヒートライオはバック干渉かつ打点程度覚えておけば良いので説明は割愛します。
展開例
このテーマはガゼルが絡まないと話にならないので、ガゼルが絡んだ例のみ紹介します。
また複数の組み合わせで初動が変わりますが、わかりづらくなるのでここでは1枚又は2枚からできる基本の展開のみ紹介します。
*展開では以下の略語を使用します。
ns→通常召喚
ss→特殊召喚
ef→効果
・ガゼル1枚
ガゼルns→ガゼルef→ファルコ落とす→ファルコefガゼル戻し、ファルコss→ファルコでベイルリンクスss→ベイルリンクスef→聖域サーチ→聖域発動→転生ベイルリンクスss
以上です。かなり苦しい展開ではありますが、ガゼルを手札に戻しつつ聖域サーチで圧縮。また破壊耐性つきベイルリンクスを場に出せます。この展開の時は大抵他のハンドが不純物の場合が多いのでターンが返ってくることが多いです。
・サークル1枚(2パターン)
①サークルef→ガゼルサーチ→ガゼルns→ガゼルef→ジャガー落とす。→ガゼルでベイルリンクスss→ベイルリンクスef聖域サーチ→墓地のジャガーef→ガゼルを戻してジャガーをss→ベイルリンクスとジャガーでサンライトウルフss→聖域発動→転生サンライトウルフss→転生サンライトウルフef→墓地のサークル回収(サークルでデッキ内のガゼルを回収できます。)
こちらはサークル発動後にクロウのラグがない場合にする展開です。
先に紹介したガゼル1枚展開と違って、場にサンライトウルフが建つことで返しにヒートライオに繋がりやすい、また墓地のリソースにおいてもファルコよりはジャガーのが扱いやすいです。
クロウのラグがない場合はこちらの展開をしましょう。
(クロウのラグが見えた場合)
②サークルef→ガゼルサーチ→ガゼルns→ファルコ→以下ガゼル1枚展開と同じ
クロウのラグが見えた場合はガゼルを除外されないようにガゼル1枚の時と同じ展開をします。
デバッガー1枚
デバッガーns→デバッガーef→ガゼルサーチ→デバッガーでベイルリンクスss→ベイルリンクスef聖域サーチ→聖域発動→転生ベイルリンクスss→ガゼルef→ガゼルss→ガゼルef→ジャガーを落とす→ガゼルと転生ベイルリンクスでサンライトウルフss→墓地のジャガー効果ベイルリンクスを戻しss→サンライトウルフef→ガゼル回収
以上です。妨害は敷けないもののガゼルを回収しサンライトウルフとジャガー建てることができます、そのため返しに強いです。
展開を見るとわかりますが、常にガゼルを手札に加えることを意識して展開しています。妨害を敷けてもリソースがたまらないと脆いテーマなのでリソース>妨害の意識を持つと勝率が上がるかと思います。
他にも最後の展開にフォウルが絡むとジャガーと合わせて4エクシーズ(ミラーだと深淵に潜むもの、オッドアイズにはローチ等)を建てたりすることができます。基本展開を覚え、組み合わせの展開を開拓してみてください。
スキルについて
現状2択かと思います。
平原
メリット:ex枠が広がるのでローチ等を無理なく入れることができる。
ヒートライオ1枚でもスキルで転生ヒートライオまでいくことができる(ライフをスキル発動条件まで削るために聖域効果を使うことがあります。覚えておきましょう。)
デメリット:キャラバレする
絆
メリット:ミラーにおいて相手のベイルリンクスを一方的に吐かせることができ、弱初動同士の展開では先後問わず勝てることが多い。
サンライト+ジャガーが2000+2000でキルラインとなる。
キャラバレしにくい。
デメリット:ex枠が狭いので選出が難しい、対応力が下がる。
以上です。正解はないので好みに合わせて選ぶと良いと思います。
いかがでしたか?今回は基本的なことを書きましたが、これを知りたい等あれば追加しますのでぜひ教えてください、最後までお読みいただきありがとうございました!