
先週と先々週のウチの子 2022 (横浜FC期限付き移籍選手情報) 7/9-10 & 16-17編
いや~やってしまいました。せっかく毎週こちらのウチの子(横浜FCから期限付き移籍で武者修行に出かけている選手たち)について書いていたのに、仕事やら体調不良やらで、先週色々あってサボってしまいました。(誰もこんなまとめ 気にしてね~よ!)
皆様におかれましては、コロナだけでなく色々な病気にお気をつけくださいませ。(少しでも変調を感じたら病院へ…!)
というわけで、今回は2週間分のウチの子たちについて振り返ってみたいと思います。
前回分はこちら↓
横浜FCは内容はともかく、ジェフ千葉さんにスコアの上では大勝し 後半戦に向けて弾みがつきましたね!
こんな試合 いくらあってもいいですからね。次からも頼むぞ~
草野 侑己(FC琉球/J2)
7月10日 J2第26節 ベガルタ仙台戦
7月17日 J2第27節 大宮アルディージャ戦
怪我によって長期離脱中の草野 侑己。当初のチームからの発表では8月中旬には復帰予定ですが、リハビリの状況はどうなっているのでしょうか。早くピッチ上で躍動する草野の姿を見たいですね。
(エルゴラさんの取材では、ランニングを開始しているとのこと!!)
5試合連続弾を決めるなど今季7得点を生み出している #草野侑己 選手。第17節・甲府戦で負傷して以降試合から遠ざかっていますが、今はリハビリを終えてランニングなどを開始しています。「もうすぐ戻ります。期待してください」と、経過は上々の様子です。
— 九州・沖縄/サッカー新聞エルゴラッソ記者班 (@EG_kyuoki) July 16, 2022
(エルゴラ琉球担当 仲本兼進) #fcryukyu pic.twitter.com/xDiFQ8qz0g
7月6日に新監督就任後初勝利を挙げたFC琉球さんは、7月10日はベガルタ仙台さんと対戦。7月17日は大宮アルディージャさんとの6ポイントマッチでした。
仙台さんとの試合では、前半早々に失点を許すも追いついて貴重な勝点1をゲット。横浜FCは徳島ヴォルティスさんと引き分けていましたので、昇格争いを考えるとありがたい結果となりました。
残留争いのライバルと直接対決 大一番の大宮アルディージャさんとの対戦では、先制するも追いつかれて痛恨のドロー。
良い試合はするものの、2点目が取れず勝ちきれない苦しい状況。。草野の早期復帰が望まれますね。
星 キョーワァン(いわきFC/J3)
7月10日 J3第16節 FC岐阜戦
7月16日 J3第17節 アスルクラロ沼津戦
すっかりチームのディフェンスの柱として毎試合スターティングメンバーに名を連ねているキョーワァン。
7月10日のアウェイFC岐阜さんとの試合でも先発出場が発表されていましたが…
試合前のアップの際に怪我をしてしまい、出場ならず。急遽 遠藤選手が出場し試合開始となりました。
試合はFC岐阜さんに対し、セットプレーから2点奪取し、守っても反撃を1点に抑え完勝。チームとしての 積み上げの差 がはっきり見えたような展開。
7月16日のアスルクラロ沼津さん戦もキョーワァンは出場ならず。怪我の度合いが気になりますが、既に練習に復帰しているとの情報も。
万全の状態で戻って来て欲しい。
試合の方はいわきFCさんがやりたいことを出し切って、スコア通りの差を見せつけて完勝。鹿児島ユナイテッドFCさんが同節で敗れたため、首位浮上となりました。
大内 一生(AC長野パルセイロ/J3)
7月10日 J3第16節 FC今治戦
7月16日 J3第17節 ガイナーレ鳥取戦
16節のFC今治さん戦も先発出場の一生。チームを勝たせるゴールキーパーになるために、この試合も強い気持ちをもって臨みます。
試合は試合開始からAC長野パルセイロさんのチャンスが続くも決めきれない展開。そうすると長野さんの悪癖が顔を覗かせます。
42分に またまたまたまた セットプレーの流れから失点する嫌~な展開。何度見たことか。
後半は立ち上がりから押し込まれますが、54分に一生が右手一本のビッグセーブ!ここから流れが変わりました。
64分に同点に追いついた後は再び押し込まれますが、ペナルティエリア外からのシュートは完全にストップし 引き分けに貢献しました。
17節のガイナーレ鳥取さんとの試合では、試合開始早々に先制すると 15分にポスト直撃のシュートを打たれヒヤリ…48分に完全にフリーで撃たれたシュートをビッグセーブすると その後はセットプレーの守備も問題なくクリーンシート達成。見事勝利を手繰り寄せました!
(ただ、DFがバラバラで危なっかしい…)
この調子でこの後も頑張れ!!
#パルセイロ #長野をオレンジに #FC今治 #佐藤佑太 #森川裕基 #宮阪政樹 #大内一生 pic.twitter.com/et6xLH7t6D
— とびうお (@spetzyu) July 13, 2022
古宿 理久(Y.S.C.C.横浜/J3)
7月9日 J3第16節 ヴァンラーレ八戸戦
7月17日 J3第17節 FC今治戦 ⇒ 流行りもので延期
前節 プロ初の退場処分を受けた古宿は、スタンドから八戸さん戦を観戦します。その視線の先にある三ツ沢のピッチで光を放ったのは 松井 大輔の兄貴。
絶賛 不振中の両チームの対戦となった試合で、これまでの不出来が嘘のように簡単にゴールを決めたY.S.C.C.さん。久しぶりの勝利で勢いに乗るかと思われましたが、今治さん戦は残念ながら流行りもので延期。
スタンドから感染した古宿 理久は何を思う?この日感じたものを、次の試合で表現してほしい。
三浦 知良(鈴鹿ポイントゲッターズ/JFL)
7月10日 JFL第15節 MIOびわこ滋賀戦
7月16日 JFL第16節 ラインメール青森戦
残念ながら怪我の影響が長引き試合に絡めないカズさん。
チームは14節の大敗から立て直し2連勝を達成。9位に浮上しました。
復帰戦は見に行きたいなぁ…
小川 慶治朗(FCソウル/韓国)
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズを退団した後、動向が注目されていた慶治朗。遂にオフィシャルから発表が。
6月末には西谷でトレーニングしていた慶治朗ですが、横浜FC復帰はならずFCソウルに期限付き移籍することに。
今の横浜FCの形にはフィットすると思いましたが、契約ごとは色々と難しいですね。新天地でも頑張れ!!
Kリーグってどこかで見れるのかな?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてくださいませm(__)m
2021シーズン途中よりウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア/Aリーグ)へ期限付き移籍しておりました、小川慶治朗選手が今夏よりFCソウル(韓国/Kリーグ)へ期限付き移籍することが決定しましたのでお知らせします。
FCソウルさんって 古豪的な扱いなのかな?
1983年12月22日、ラッキー金星財閥傘下のサッカークラブ、チーム名は「ラッキー金星黄牛」(ラッキークムソンファンソ、럭키금성황소축구단、Lucky-Goldstar FC)として創立した。ホームタウンは韓国の首都ソウルにある。
国際タイトルはない(2001年-2002年のアジアクラブ選手権と2013年のAFCチャンピオンズリーグでそれぞれ準優勝しているのみ)が、国内タイトルではKリーグを6回、韓国FAカップを2回、韓国リーグカップ(2011年大会を最後に廃止された)を2回、韓国スーパーカップ(2006年大会を最後に廃止された)を1回の優勝を果たしている。
もうちょい調べてみると、FCソウルさんってなかなかファンキーなクラブなのねw ↓
おわりに
怪我で離脱する選手も増えてきてしまいましたが、これも長いシーズンを試合に出続けるからこそ起きることで、そういった面ではウチの子たちはよい経験を積めているのではないかと思います。みんな頑張れ。
今日は明治大学から2名の選手が来期内定が発表されましたが、彼らが横浜FCに加入するときは J1の舞台に居れるよう頑張っていきましょう!!
今回もお読みいただきありがとうございました。
ちょっとでも「いいね」とか「お疲れ様~」とか思ってくれたらTwitterをRTしてくれたり、この記事に「いいね」を付けてくれたりすると、当方は悦びを感じます。
これからも、何卒よろしくお願い申し上げます。