見出し画像

超多忙な弁護士が教える 時間を増やす思考法

谷原 誠

「忙しい」のに余裕がある人は一日を20時間で考える

1,自分の史観を何に投下するのか?

2,その時間で最大のパフォーマンスを発揮する

→この2つを解決するには?

時間管理という概念は「自分の人生で何に重きを置き、その他のことをいかにあきらめていくか」という生き方の問題

時間管理術の最大のポイント

→「自分にとって優先順位が高いことに対して、最高の集中力をもってできるだけ多くの時間を投下し、その他のことは犠牲にし、あきらめる」ということ。

その為に次の6つのステップを心掛ける

⑴自分の価値観を知り、価値観にしたがって優先順位を決める

⑵優先順位にしたがってやることを絞り込む

⑶絞り込んだもの以外をあきらめる覚悟を決める

⑷自分の時間を奪おうとする人間関係・機器類を整理する

⑸栄養・睡眠・運動により、最高のパフォーマンスを発揮できる状態にする

⑹集中力が途切れないように休憩を活用する

→このなかでも本書の肝となる「あきらめる勇気をもつ」ために、自分の優先順位・価値観を知り、SNSなどの機器類との距離感を決める

集中力が途切れあによう休憩を活用する方法

一日の中で集中できる時間を増やす

→コツはずばり、「疲れる前に休む」

ある論文によると…

グループ1⃣ 1時間休みなしで60分学習

グループ2⃣ 15分学習して、休憩(3セット・計45分)

⇒グループ2⃣の方が合計学習時間は短いが、より高い効果があり

着目点は「疲れる前に、休む」

ポモドーロ・テクニック・・・タイマーを25分にセットし、その間集中して作業に取り組む。25分経ったら作業をやめて5分間休憩する。→これを1ポモドーロとし、それを繰り返していく

⇒集中力・意志力向上・不安の緩和・動機の維持・プロセス改善、を得られる

では、休憩の時に何をすれば良いか。

集中の反対→拡散

ぼーっとする。軽い運動。外を散歩する。コーヒーを入れる。等…

逆にしてはいけない行動として…

他の集中することをする、メールチェック・ウェブサイトを読む・今までしてた仕事のについて考える。等。。。

何の為に時間管理をするのか、

何を得るために時間管理をするのか、

それによってどういう自分を描いているのか、

その為に何を犠牲にするのか。

自分のあきらめる事から探すことから始めていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?