![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156969858/rectangle_large_type_2_95de52c3da089caca48c866196bc3089.png?width=1200)
【Preply】プロフィール順位を上げる方法まとめ
※2025年2月9日追記しました!
オンライン日本語講師で生徒が来ないのは収入がないのと同じこと。
Preplyで新規生徒が全然こない!というときに気になるのが、「Average profile position」(平均プロフィール順位)ですね。
これは先生の検索順位みたいなものですが、このプロフィール順位が高いと生徒に発見されやすくなります。
このアルゴリズムは謎につつまれていますが、新規生徒をゲットするためにプロフィール順位をあげるのが効果的なのは言うまでもありません。
(まるでSEOのようです。)
ただし、上位になったからといって生徒が選んでくれるわけではないので要注意!
本家ブログではこんな記事も書いています。
プロフィール順位に影響するもの
気になるポイントですね。
以下が順位に影響するものです。
レッスン価格
プロフィール閲覧数
スケジュールの空き
レビューとレーティング
レッスン稼働状況
プロフィールやビデオの完成度
生徒のメッセージへの対応
また、生徒の検索結果にもよるので、講師ページの平均プロフィール順位が低くても、ある生徒には上位で表示されることもあるようです。
他にも、これだけではない様々なアルゴリズムがあるようで、基本的には全講師が平等に順位が上がるようになっているのではないかと思います。
とてもあいまいな指標なので「これをこうしたら上がる!」というのはありません。「いつか順位が上がるのを待つ」のが一般的な耐え方。
しかし、よい影響を与えらるように努力できる部分もあります。
Keys to success「成功への鍵」を参考にする
統計ページに、日本語なら「成功への鍵」と書かれている部分があります。
これにすべてチェックが入ることをめざしましょう。
プロフィール、写真の撮り方、など、マニュアルどおりに登録する。
急なキャンセル、遅刻はしない。生徒からのメッセージは早めに返信。
スケジュールは1週間30時間以上あけておく。
1レッスン20ドルくらいなら、上記を整えてコツコツレッスンをすれば、定期的にプロフィール順位があがり、トライアルもほどほどにやってくるでしょう。
しかし、25ドル以上に上げようと思ったら、一筋縄ではいきません!
検索順位は相対的に決まっているので、上記が普通にできている人はたくさんいると思います。
そういう意味でも、検索順位を思ったようにあげることは難しいでしょう。
では、検索順位をあげるにはどうするか。
他の人と差をつけることしかありません!
無料で公開しようと思いましたが、検索順位が相対的に決まっていることを考えると、あまり広めるのもよくないのかなと思いますので、有料にさせてください。
ノウハウはPreplyの中の人にきいても教えてもらえる内容です。それに加えて、少し私の見解も含めています。
「聞くのめんどくさいぜ」「英語読めないぜ」「ぜひその見解を聞きたいぜ」って方は購入して読んでいただけるとうれしいです。
(ちなみに、これから上げる項目は、Preplyの順位を上げるだけではなく、その他のプラットフォーム、個人契約にも応用できるものです。)
私が教えてもらったものは、全部で5項目あります。では、一つずつ紹介していきましょう!
※2025年2月9日追記
・「プロフィール順位アップの施策をやってみた結果」に追記しました。
・新たに大幅に追加!「「結局プロフィール順位は何に影響するのか」
ここから先は
¥ 700
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?