五月病とは無縁だったけど…
ようこそ!ムーンスターです♪
見にきてくださりありがとうございます。
保育園に入れず会社員を卒業し、
子育てに生き抜いた16年。
「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!
GW明け平日4日間を何とかやり過ごし、
「あー今月は、もう祝日ないんだなー。
6月のカレンダーは。。見ないでおこう」
気持ち的に1番キツい時期が近づいてくる予感…。
昨今、「五月病」という言葉を耳にしますが、
貴方は、毎日、元気いっぱい過ごしていますか?
心地良く過ごせるアイテムを取り入れて、
笑顔で過ごしていきたいですね。
今春から始まった、息子へのお弁当作り。
今まで、夫にも準備していたけど、
成長期の息子に持たせるお弁当となると、
毎日、献立に頭を悩ませてしまう。
GWはヘトヘトになるまで動きまくり、
充実した毎日だった♪
楽しんだ分の疲れがまったく取れない(涙)
5/7から一気に現実に戻り、
お弁当2つ、朝食作り、駅までの送迎。
五月病とまではいかないが、
しんどいったらありゃしない。。
こんな時は、必殺技が登場!!
読まれた方も多くいらっしゃると思いますが、
りほmamaさんの記事で紹介されている
【おべんとうばこのうた】
このステキな歌を聞き、
心を潤し、
「ヨシ!頑張ろう!!」
と気合いを入れる。
「まだ聞いていないよー」という方は、
こらから是非!!
子どもへのお弁当作りは、たった数年間。
ある日、突然、
「お昼、買うからお金ちょうだい」
って言われるかもしれない。
まさに、
解雇通告ですよ。
でも、正常に育っている証拠よね。
いつ、その日が訪れても良いように、
後悔を残さないように、
毎日、一生懸命、作ろうと思います☆
お弁当作りをされていらっしゃる方!
【おべんとうばこのうた】を聴いて、
一緒に頑張りましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
少しでも共感してくださったら
「スキ」や「コメント」をしてくださると嬉しいです。
はじめて読みにきてくださった方、
ぜひ、プロフィールもご覧になってください。