2021年度大和大学公募後期英語過去問解説
こんにちは。塾講師ののりおです。
今回は、大和大学2021年度学校推薦型選抜(公募制後期)英語マーク式の過去問解説記事になります。もちろん、前期入試や中期入試を受験する人にも参考になる記事です。
私のnoteでは、大和大学の英語に関する記事を書いていますので良かったら見ていってください。なお、2021年度公募制の英語解答速報も下のリンクから飛べるようになっています。
それでは解説に入ります。
大問1
(1)私たちはトナーカートリッジ(プリンターのインク)を取り替える必要がある。
1:繰り返す 2:再配置する 3:似ている 4:取り替える
(2)忙しい大統領と連絡を取ることは簡単ではない。
get in touch:連絡を取る
(3)スマートフォンは2年保証です。
1:守られる 2:生み出される 3:保証される 4:統治される
(4)私のパスポートは今月末に期限が切れる。
1:出る 2:疲れ果てさせる 3:存在する 4:期限が切れる
(5)彼の偉大な発見は彼のハードワークと幸運のおかげだと思う。
1:A to Bの形:AをBのせいにする 2:引きつける 3:感嘆する 4:主張する
有料版を購入された方には、別途勉強方法や解説の不明点など相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。
大問2
ここから先は
2,395字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
「のりおの勉強日記」を広めてくれることが1番嬉しいです!後輩など、多くの勉強に困っている人に紹介してほしいです!