凡記録連発!!『超ふつうじゃない2020展』へ行ってきた
初日に『超ふつうじゃない2020展』へ行ってきたのに、すっかりレポートするのを忘れていました。
『超ふつうじゃない2020展』は、東京2020オリンピック・パラリンピックの競技・種目、選手について、楽しく遊んで学べる体験型の展示イベントです。
去年は19日間で25万人以上の方を動員したそう。
(開催していたことすら知らなかった)
会場はCOREDO室町テラス。COREDO室町って『COREDO室町1』『COREDO室町2』『COREDO室町3』『COREDO室町テラス』とあってややこしい上に、テラスだけ少し離れているんです。ほとんど行ったことなかったので勉強になりました。
こちらのEBIYA(海老屋美術店)の裏にあります。
初日に行ったのですが、初日が平日だったこともあり、混雑はそこまでという感じ。
『超ふつうじゃない王決定戦』を実施しており、これは指定された4つの競技にチャレンジし、その得点を競い、成績上位者は後期の決勝に招待されるというもの。
4つの競技を簡単に紹介。
<0m走>
クラウチングスタートの状態で、いかに後ろ足を速く離せるかというもの。実際にスタートする必要はなく、後ろ足をスイッチから離すだけでOK。
※アップロードしてから気が付きましたが、動画ってダウンロードしないといけないのか…
記録は0.437。
その日の順位で15位くらいだったのですが、初日の昼過ぎでこれなので、かなり凡記録な予感、、、、
<カラテ・キャンドル>
これは専用の機械を手に装着して、パンチの速さを機械が測定し、ローソクの数で得点が表示されるもの。
ちょっとだけ自信ありましたが、完全に凡記録を打ち出しました。
俺は8本でしたが、あやかちゃんは10本でした。。。。
<バレーボール自販機>
これを見た瞬間に「決勝絶対無理やん」と絶望させた種目。
バレーボール選手がジャンプした時の高さあたりに自販機のボタンが備え付けられており、それを押せるかどうか。
もちろん余裕で無理。
<ジャイアントホーン肺活量測定>
肺活量測定なのですが、吹く勢いで音が変化します。ちなみに私は58。すごい人だと100超えるらしい。
要するにいろいろ凡記録連発だった私ですが、興味ある方は、後期もありますのでぜひどうぞ。
『超ふつうじゃない2020展』へのアクセス
<会期>
前記:2019年7月23日(火)~8月4日(日)/11:00~19:00
後期:2019年8月8日(木)~8月25日(日)/11:00~19:00
<会場>
前記:COREDO室町テラス 大屋根広場(東京都中央区日本橋室町3-2-1)
後期:東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場(東京都千代田区有楽町1-1-2)
※荒天時(雨天・強風の場合)は中止
<入場料>
無料
<展示内容>
・0m走
・エクスカリバー背筋力測定
・バレーボール自販機
・カラテ・キャンドル
・ウエイトリフター顔ハメ
・ラガーマン分銅
・ロングジャンプの泉
・ジャイアントホーン肺活量測定
・クライミングポスト
・だれでもフェンシング
・巨大アスリート・バルーン「ジャナイくん」