
苦手な人が多い完了形はこれで攻略しましょう
過去形と完了形の違いがよく分からない
もう何度、完了形で挫折したことか…
仮定法で完了形が出てくる理由がよく分からない
このような声をフォロワーさんから定期的にいただきます。
「~した」が過去形、「~してしまった」が完了形って教わったけど、イマイチよく分からないんです…
もしあなたがこんな風に感じているなら安心してください。
中学3年生の頃に現在完了形を習ってから社会人になるまで、どうしても苦手意識が拭えませんでした。でも、「完了形が苦手だった理由」を知ったことで一気にそのモヤモヤが晴れたんです。
その経験を元に生まれたのがこのnoteなんです。
「完了」「結果」「経験」「継続」どれの意味だろう?どうやって考えればいいんだろう?
こんなことで悩むことは一切なくなりました。
もし、このnoteを読んでもらって、どうしても理解が進まない。もっと練習したい等のリクエストがあれば、その人のためだけにnoteを作成します。
(と言うか、そういうコンセプトで始めたメンバーシップです)
では、始めていきましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?