見出し画像

過去形が仮定法や丁寧な表現になる理由を理解できるようになります

こんな悩みはありませんか?

  • couldはcanの過去形って習ったのに、なんで仮定法になるの?

  • てか、そもそも仮定法が全然理解できない…

  • 英語は敬語がないって教わったのに、丁寧な表現を習うのってどういうこと?

大人になってから英語の学び直しをしている方から、定期的にいただく悩みです。

・参考書を見てもよくわからない
・周りに聞ける人もいない
・分からないことが増えて挫折しそう

そんな人におすすめの記事です。

過去形で最も大事なことは何でしょうか?
ズバリ言ってしまうと、過去形は距離感のサインです。

このことを頭に置いてここからの解説を読んでもらえば、

・仮定法が伝えたいのってそういうことね
・意外と日常の英会話でも使いやすいじゃん
・距離感さえ分かってれば難しくないじゃん!
・もっと早く知りたかった… 

こんな自分に近づける可能性が一気に高まることでしょう。

英文法用語が苦手な人でも理解がしやすいように、極力難しい言葉は使わずに説明しているのでご安心ください。

では、スタートです。

ここから先は

3,838字 / 6画像

スタンダードプラン

¥780 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?