![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129484263/rectangle_large_type_2_072c188b72f9cd279049d4d8ff27d5a6.jpeg?width=1200)
カタボシイワシの干物を作って食べてみた
カタボシイワシを初めてさばいて干物にした
干しあがりは「身が固いかなぁ」といった感じ
イワシと同じような赤みがかった身
臭みはない
ガスコンロの魚焼きグリルで焼いてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1706779686207-iyeeU4hZbw.jpg?width=1200)
うーーーーーん
可もなく不可もなく
まずくはないけど、おいしいかと言われたら
「まずくはないな」と答えると思う
クセはない
サッパリはしてる
気になる小骨は意外に大丈夫だった
ただ、身が固い
ガシガシかまないと食べにくい
(余談なんだけど、備長炭で焼いたら美味しいと思う
備長炭で焼くと骨は食べやすくなる)
次にカタボシイワシに出会ったら
すり身にしてみたい
すり身にして油で揚げて食べたい
結論
いつも食べたいとは思わないけど、見かけたら買うと思う