2024/12/2〜12/6買付銘柄(日本株)
おはようございます、のりのりです!
2024年12月2日~12月6日に買増しした銘柄です。
2024/12/2~12/6の買付銘柄 NISA成長投資枠(楽天証券)
4093 東邦アセチレン×100株(200株)→3.85%(14円×200株=2800円)
特定口座枠で保有している60株を売却し、成長投資枠で100株(キリ良くするため+40株分)買い直ししました。
株価は横ばいを続けていて特に損益は無しです。
それでも来年は配当金を無税化出来るので良かったです。
仮に損失があっても損だしになるのでどっちみちOKですね。
楽天証券でのかぶミニ対象銘柄では無いので来年もこの戦法をしようかな。
4996 クミアイ化学工業×200株(200株)→3.68%(30円×200株=6000円)
こちらも特定口座枠で保有している180株を売却し、成長投資枠で200株(キリ良くするため+20株分)買い直ししました。
180株分の取得単価が791円でしたので、税引後約3000円程+となりました。
こちらは楽天証券のかぶミニ対象銘柄でしたので、次からまたコツコツ買い進めていきます。
8058 三菱商事×4株(20株)→3.91%(100円×20株=2000円)
三菱商事を今週は4株買増ししました。
20株到達です㊗
週半ばに2640円を付けて復活かと思いきやまた2500円台まで下落ですね。
まだこの利回りで買えるなら次は30株を目指して買い進めたいと思います。
この銘柄もコツコツ投資対象です。
8593 三菱HCキャピタル×2株(102株)→3.94%(40円×102株=4080円)
三菱HCキャピタルを今週は2株買増ししました。
200株への道再開です。
非課税枠で最終的に1000株くらいまで集めたいですね。
こちらもコツコツ買増し銘柄対象です。
9432 日本電信電話×20株(2620株)→3.32%(5.2円×2620株=13624円)
堅調な推移を見せている日本電信電話を、今週は久しぶりに20株買増ししました。
日本電信電話から頂いた配当金6500円のうち、半分を再投資した形です。
中途半端だから2700株まで後80株、今年中に集めたくなりました(笑)
しかし気付けば取得単価の164円まで後7円の所まで来ましたね。
良い銘柄は一時的な下落があっても必ず戻ってきてくれる。
これは覚えておきたいですね。
2024/12/2~12/6の買付銘柄 特定口座枠(SBI証券)
今週も特定口座枠での購入は無しでした。
待機継続中です。
ですが、特定口座→成長投資枠口座への移し替えで
東邦アセチレン×60株
クミアイ化学工業×180株を売却しました。
以上今週の買付は5銘柄で、予定配当金は+1744円となりました。
日本株成績と配当予定金額
現在までの日本株の成績と配当金予定額です。
取得総額 5,450,984円→先週比+50,609円
評価額 8,274,865円(リターン+2,823,881円)→先週比+179,429円
配当金予定額 301,058円→先週比+2,379円
今週の買付は約5万といつもより多めの買増しとなりました。
これはボーナス支給による買付と特定口座から成長投資枠への移し替えもあって多くなりました。
そして日本株での配当金予定額が今年目標の30万円を突破しました㊗
2021年からコツコツ積み上げてきたので、感慨深いです。
それでもまだまだ目標はその先にあります。
コツコツと毎日の資産形成を継続し続けます!
座右の銘はコツコツ買増し!
のりのりでした!今週もお疲れさまでした!!