
初の三ツ沢楽しんできました(ギラヴァンツ北九州 2022 その30)(2022/8/20)
久しぶりとなる横浜に行くことになるまで
横浜に来たのは20年ぶりくらいになります。学生の時以来ですね。その時からみなとみらいはありました。確か2001年、日韓ワールドカップの前年だったと思います。
今年の日程が決まった時点で、そもそも関東アウェイが少なかったこともあるのですが、横浜に行くことは既に決めてました。問題は交通手段で、開催時刻が17時だったので公共交通機関だと日帰りで行けなくもないけど、まあ余裕を考えると泊まりになるだろうなということ。また、自家用車で行くとなるとそもそも駐車場が確保できない心配がありました。加えて、少し前にクーラー機能が故障してしまいましたから、真夏の長距離運転は早々に却下されました(笑)
あとは8月14日という日程ですね。ちょうどお盆の夏季休暇に当たりますので、うまいこと休みを誘導すれば日曜日開催でも宿泊は可能だろうと。
というわけで、クルマを運転して汗だくで帰ってきた6月のいわきFC戦が終わった辺りに早々に横浜近辺のホテルを予約し、公共交通機関利用でホテルに一泊というプランに落ち着きました。ここからチケットが販売になるまで一ヶ月強、かなり待ち遠しかったです。
試合当日(移動)
それでは三ツ沢に向かいます。もう晴れてきてますね#giravanz pic.twitter.com/3bQ4SKJueJ
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
東京方面御用達のつくばエクスプレスで例のごとく秋葉原まで。秋葉原からは京浜東北線→根岸線(シームレス)で、宿のある桜木町駅まで。駅前のホテルなのでアクセスは楽ちん。遠目に観覧車を望みつつチェックイン。高層ホテルでチェックイン開始時刻に来訪したため、私が来たときには既にすごい行列が。チェックインで行列ができるホテルに来たの初めてで軽く驚きました。
ホテルチェックインの列長えw
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
アメニティもフロント近傍のコーナーで必要な分だけ取っていってくださいという方式。ホテル宿泊は久しぶりだけど、ずいぶん様子が変わりましたね。いくつかありましたが、カミソリと綿棒だけ頂いて部屋へ。
ホテル着。部屋のトイレはTOTOです!#giravanz pic.twitter.com/ZuIits61na
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
ギラサポの嗜み? トイレメーカーチェックです。今のところフクアリがINAXだった以外は全勝ですね!(?)
フクアリのトイレはTOTO製ではなくINAX製であることを確認···!
— norimobit_able (@norimobitable) November 21, 2021
開場が15時、試合開始が17時でしたので、しばらくゆっくりした後15時過ぎに三ツ沢に向かうことにしました。
桜木町駅から横浜駅までは根岸線でわずか1駅。ニッパツ三ツ沢球技場までは横浜駅西口のバスターミナル発の路線バスにおいて、たくさんの路線で通過するとの情報を得ていました。
#ギラヴァンツ北九州 サポーターの皆様🏯
— Ζ-ma⚽🚢🏒🐬💎📷✂️ (@z_ma_) August 13, 2022
ようこそ #ニッパツ三ツ沢球技場 へ⚽
球技場へは横浜駅からバスが便利です。
西口地下街へ進み、6番~8番又は8番~10番の案内の階段を上がります。
この島のバスは全て三ツ沢を通ります。
最寄りの停留所は三ツ沢総合グランド入口、乗車時間は約7分です。 pic.twitter.com/AhVpy0UiSl
ここで重要なのは、バスターミナルへは地下街経由で入る、ということですね。素直に地上から行こうとしても、道路に阻まれ進むことはできません。一度駅案内をぼんやり見てたらうっかり外に出てしまったのですが、どうにも入れないなとわたわたしてたら「そや! 地下街経由や!」と思い出し、少しあわてて小走りで向かったのでした(慌てる必要ないのにw)。
バスターミナルへは地下街から入ります! pic.twitter.com/HiPP1TQf3Z
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
ニッパツ三ツ沢球技場っていう表示があるのが親切ですよねえ。というわけで乗り場案内でニッパツ三ツ沢球技場経由の路線であることを確認しつつ、該当の乗り場で待っていたらバスがきました。前乗り! 定額! 大昔に京都市内のバスに乗ったときのことを思い出します。都会のバスやなあ。しかも220円! 安い!
しんせつ pic.twitter.com/qSnDq01JtO
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
しんせつですよねえ。そしてついに三ツ沢に到着!
着いた!
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
暑い! pic.twitter.com/wpeiahKCy6
ビールうめえ
本日のニッパツのウエルカムボード pic.twitter.com/RxRCJ7oG07
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
さて、今回は車ではなく公共交通機関できたわけですから
#ビールうめえ pic.twitter.com/kTfXw0VuNe
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
お酒が飲めます!
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
肉の串焼き3本にビール! 焼きそばにビール! 串焼きに関しては値段におったまげた(3本で2200円)けど気にしない!
Twitterやり始めてから、初めて #ビールうめえ ができました。念願です。スタジアム観戦でもビール飲んだの久々です。例えばフクアリやNack5、日立台は電車で行きましたが、何故かビールは飲まなかったのです。今回は真夏であることも影響しましたかね。絶対にビール飲んでやろうという意思がすごかったです。
そしておそろしいことに、ビール2杯飲んだのに尿意が全く訪れませんでした! おかげでニッパツ三ツ沢球技場のトイレがTOTOだったかどうか確認することができませんでした…(試合終了後にトイレ入り口で行列ができてたことも大きかったですが)。
ニッパツのトイレ確認できんかった···。TOTOだっただろうか
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
ビール2杯飲んだのにトイレ行く気せんかったな。夏の発汗量恐るべし
ハマピィ
しかしカモメの羽を持ってるとは···。カテゴリー分けが難しくなるな#ハマピィ#yscc
— norimobit_able (@norimobitable) December 19, 2020
ハマピィが生まれたのがちょうどこのあたり(2020年12月)ですかね。そういえば、ハマピィは鳥の会入っていないようですね。羽だけだとダメなのか。ぱっと見、鳥っぽくないヴィヴィくん(九州シカとオシドリのハイブリッド)は入ってるんだが…。
そういえば明日はハマピィに会えるだろうか(もう今日)
— norimobit_able (@norimobitable) August 13, 2022
ハマピィに思いを寄せる。
うむ。ハマピィぬいぐるみか…
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
8月14日(日)第20節 ギラヴァンツ北九州戦【開催概要】 | Y.S.C.C.公式サイトhttps://t.co/8UE1ru4Hce

そういえば、ハマピィの分身をお迎えに上がりました pic.twitter.com/nkjjKU4KMA
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
スタグルゲットするより先に、ハマピィ分身をお迎えに上がっておりました。
ハマピィ良かったよハマピィ pic.twitter.com/I40rA0Bc8n
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
ハマピィですよ。踊ってます pic.twitter.com/7YMWpW9oYC
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
ビジター側には、ハーフタイムに来てくれました。また会おうハマピィ。多分また来年も会えるでしょう()
試合の振り返り
やったりましょう!#giravanz pic.twitter.com/JuHU5QaSUR
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
前半終了。サイドハーフとボランチのユニットは左右元に戻ってますね。中塩選手のフィードは評判通り。ビルドアップからの引っ掛かりからのピンチは相変わらずもチャンスもいくつか。
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
暑さもあって運動量は流石に少なめね。後半は、きついけど馬力もっとあげたいですね#giravanz pic.twitter.com/tKuTKov6tx
点が取れなきゃ勝てねえ。残念#giravanz pic.twitter.com/EOGA0sMfHu
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
我慢の時期だね。次だ次!#giravanz pic.twitter.com/0gcV2govt7
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
まけましたー。
Q:後半は徐々に前に押し込んでいくシーンが多く見られましたが、後半の評価はいかがですか?
A:後半の出来がノーマルと言うか、あれが前半からできないとゲームは取れないと思います。選手達にも話してきましたけど、前半抑えて後半というようなことは私も考えていないし、そういうことは狙っていないので後半の出来を前半に持ってこないといけません。前半に相手にダメージを与えきれていないので、後半にこういう結果になると捉えています。後半がノーマルであって、あれを前半から出すということが大事だなと。その出せないところがまだチームの弱さだと思いますし、私自身の弱さでもあると感じています。
https://www.giravanz.jp/game/live_2022081409.html#sc6
より、天野監督のコメント
試合内容の方は、前半低調、後半盛り返しもあと一歩足りず、後半アディショナルタイムに失点して敗戦。天野監督もコメントしていたとおり、前半から後半のときのようなパワーを出していれば、十分勝てた試合だったかなと思います。もったいねえです。
ちなみに全く関係ない方向から話持っていきますけど、片野坂前監督から引き継いだばかりのガンバ大阪の松田浩監督がすごくいいこと言ってたので、ちょっと長いですが引用します。
―長崎時代も苦しいチームを浮上させ、神戸では残留争いを勝ち抜いた経験も。選手にここで訴えていきたいのはどういった部分か?
「コミットメント(責任のある約束)っていう言葉がありますけど、ワンプレーワンプレーにかける気持ちです。サッカーはどんなに劣勢でも勝てる可能性がある。柔道の技ありのように、少しずつポイントが入るとか、クロスバーに2回当たると1点になるとかもない。力がそのまま結果に出るスポーツではない部分もある。結果っていうのは、メンタリティが引っ張ってくるというか、そこで決まってくる部分が大きい。それだけでは絶対勝てないですけど、僕は中核を占めていると思っている。こういう状況になると、残留できなかったらどうしようとか、ネガティブなことを考えがちになり、体は硬直してパフォーマンスが低下するのも当たり前。だから、メンタルのところはすごく整えてもらいたい。全力を尽くすことさえすれば、それ以上は何も責任を負わなくていい。どんな状況になっても目の前のプレーだけ集中し、その結果どうなったっていいぐらいの感覚を持ってもらうことが大事。勝負へのこだわりは大事ですけど、結果はどうなるなのか本当にわからない部分がある。そこには全然責任なんか持たないでほしい。そこに責任を取らなきゃいけないのは、監督だけ。だからもう全力を尽くすことだけ求めたい。(試合が)終わってから、少しさぼってましたとか言わなければ、もうそれだけでいい。100パーセント、全力を尽くすことにはプレッシャーを感じてほしい。だけど、結果には全然プレッシャーを感じてほしくない」
https://hochi.news/articles/20220819-OHT1T51115.html?page=1
より引用
アビスパ福岡を率いてた頃から松田浩さんは知ってますが、やっぱりいい監督ですね。
前半の低調で天野監督からハーフタイムに(藤川虎太朗選手のコメントによれば)激が飛んで後半盛り返したように、前半の低調さはやはりメンタルから来たものだったんだろうなと推測できます。最初から全力でやれてれば、結果を気にせず目の前のことに全力になっていれば、多分違った結果が出ていたでしょう。
というわけで、次節はギラフェスです。
#北九州の逆襲 #がんばれギラヴァンツ北九州
— 北九州市立消費生活センター【公式】 (@1Wu8LHOlfcD8oIT) August 19, 2022
8月21日はギラフェス、オリジナルベースボールシャツがもらえるよ!みんなで着て、スタンドを黄色に染めよう!松本山雅を圧倒するんだ!絶対勝つ!まもりんはギラヴァンツ北九州を応援しています!花火で勝利を祝おう!#残り全部勝つ #まもりん pic.twitter.com/rjuRIIQunS
ガチサポまもりんもこう言ってるし、絶対勝とうぜ。
試合後~翌日
あとはおまけなんですが、試合後から翌日のことについてもいくつか記録しておきたいと思います。
ニッパツ最寄りのバス停結構並んでたけど、ピストン輸送のようにどんどんバス来てさばかれてた。
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
いろんな路線でニッパツ前通過するから、そもそもの輸送力高いんだなあと https://t.co/uRzfvUUpXJ
帰りはバス停のところ混むかなあ、と思ってましたが、案外スムーズでした。ツイートにも書きましたが、いろんな路線でニッパツ三ツ沢球技場前の停留所を通過するので、どんどん捌かれてる感じでした。私もあっという間に拾われて横浜駅までたどり着けました。ちなみに、横浜駅と三ツ沢の距離は歩いて45分くらいのところだそうですね。余裕があれば、横浜駅から散歩していくのもいいかもしれません。
ホテルに戻らず周辺をちょっと散歩。 pic.twitter.com/5cwxQnPKGW
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
桜木町駅にたどり着いた後、ホテルには戻らずしばらく散歩してみました。ライトアップされた観覧車がいい感じ。他にも桜木町駅から横浜ワールドポーターズを結ぶエアキャビンや帆船の日本丸もライトアップされてましたね。いい雰囲気でした。
みなとみらいの観覧車20年ぶりに見てみたら、まあ随分と芸達者になっておられました pic.twitter.com/2HJx7C6cYu
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
20年前は観覧車の下で酒のんでだべったりしてましたが(笑)、ここまでではなかった記憶なんですよね。
まあ夜だったんであまり遠くには行かず周辺をウロウロ。コンビニとかドラックストアとかねえかなとうろついておりました。
市役所オブ横浜 pic.twitter.com/NFYPbBkjlE
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
そしてホテル帰還。ホテルの1階がコンビニだったので、いくらか買い出し。
スタグルが茶色かったので、彩りのある二次会します pic.twitter.com/KLfY0pKIuX
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
スタグルはねえ。見事に茶色かったんですよ。なので野菜を摂取いたしました。
ホテルの一階にコンビニがあるというのは、よくない状況を満たすのです(追加) https://t.co/hRd2YhkWJh pic.twitter.com/wRDPgnMtOt
— norimobit_able (@norimobitable) August 14, 2022
追加。この時点ですでに食い過ぎですね。
そして翌日。チェックアウト直前まで何かと格闘していました。
昨日飲み食いが過剰供給だったためか、お腹が若干悲鳴を上げました(笑)
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
お腹の勢いは止まりません···
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
要はゲーリー・クーパーだったということですね。察して。これに関しては翌週の木曜日くらいまで引きずってました。
日曜日の横浜のスタグルやホテルでの暴飲暴食が祟ったのか、まだまだ出てくるものの状態が良くなりません(腹痛などは無し)。おなかには結構ダメージ与えちゃったみたい
— norimobit_able (@norimobitable) August 17, 2022
もう少し大人しくしてないといけないようですね…w
腰を浮かせたら自動で水が流れる便器に遭遇。やるな。ちなみにこれもTOTO製
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
まあ、いいトイレに遭遇したから良しとします。
朝のみなとみらい観覧車 pic.twitter.com/nZZQeMZVYm
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
前日夜と同じく、みなとみらい近辺を散歩することにしました。
螺旋杭の先端とひまわり pic.twitter.com/ch4N01xooC
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
海近くの川、潮が満ちて来てるからか、逆流していた。汽水域だ pic.twitter.com/64E35dmJU0
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
パシフィコ横浜を過ぎて近くの公園へ。
至るところに裸のおっさんがいます pic.twitter.com/hmrmKm8ya4
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
日焼けしに来てるのかなってくらい、半裸中年男性が多かったですね。私は日焼け止めを塗っておりましたが。
横浜ベイブリッジは、霞んでほとんど見えなかった pic.twitter.com/ExZQehotYk
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
湿気が多いと、やっぱ空気は霞みますねえ。
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
クイーンズスクエア横浜で涼む。
ヨーヨーなんですって pic.twitter.com/Xdfv5tCn8P
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
そしてランドマークプラザへ。
ギャーオ pic.twitter.com/yXjNWdPXcF
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
ランドマークタワーには、TOTOの横浜支社があります#giravanz pic.twitter.com/bE8ltzFkTa
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
タワーの上には登りませんでしたが、ランドマークタワーにも行きました。
親子丼チャージしたので、巣に帰ります pic.twitter.com/otX2F3b0KV
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
炭火焼鳥は美味しかった。
到着です。疲れた。体力の衰えを痛感します(笑)
— norimobit_able (@norimobitable) August 15, 2022
次はギラフェスですね!#giravanz#ギラコイン #ギラフェス2022 https://t.co/8Byl3nmNiw pic.twitter.com/X6zLuPF0th
というわけで帰宅。帰省の時を除けば、泊りがけの遠征は初めてでした。正直観光については全く考える余裕がなかったので、その辺は次回以降に持ち越しですかね。余裕が持てれば、前のりの2泊で観光も兼ねてなんてこともできるかもしれません。お金もたくさん必要になりますね!(白目) っていうかね、今回スタグルにしろホテル下でのコンビニにしろ、散財がエライことになりましたわ。まあ、たまにはこういうのもいいか…。
次回は9月の福島ですかね。福島は多分車で日帰りになると思います。ではまたその時まで~。