![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153919345/rectangle_large_type_2_d47bb4e70f91e08901715147e3cb4eea.png?width=1200)
水曜日の雑談(2024/9/11)
今日も昼休みにこんにちは。note書きたいがために昼飯食べる速度が早くなってるよ。
珍客ご来場🐍
— 村上貴之 (@k0IHPwY33L4cFGZ) September 10, 2024
気持ち良さそうにクネクネしておりましたよ🌱
そして満足げにさってゆきました🐍#ミクスタ#ヘビ怖いです pic.twitter.com/eGk9I7eI7N
ミクスタにヘビ出たんですって。反応見てると、やっぱ苦手な人多そうだよね。ウチの母ちゃんも苦手だったな。小さい頃にいたずらでヘビ投げつけられたのがトラウマになったんだって言ってたっけ。ヘビは散歩のときにたまに遭遇するけど、あいつらはあいつらで多分自分ら人間にびっくりしてるんやないかなと思うのよね。大体逃げていっちゃうし。そんなわけで、私も別に得意ではないけども、割と大丈夫かな。
🔹試合終了🔹
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) September 10, 2024
🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選)
🇯🇵SAMURAI BLUE 5-0 バーレーン代表🇧🇭
⌚️1:00(🇯🇵)
📱#DAZN
🔗https://t.co/emulCyUyug#AsianQualifiers#夢への勇気を #SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表 pic.twitter.com/52y1kHmRoM
昨日深夜1時からやってた代表戦、勝ったみたいやね。DAZNで後追いで見るかな。強くなったよねえ。ホームのみならず、中東アウェイでも大勝するんだから。ただ、こういうときによく出てくる「史上最強」という言葉、これ呪いになるからなるべく表に出さないほうがいいね(笑)。グループリーグで敗退した2014年ワールドカップのときのことを思い出しましょうね…。まあ言葉が油断を生むってよくあることやし、当の選手たちは大丈夫にしても、雰囲気は伝染してしまうからね。
なるほど、こういうタイミングで再開試合やるんか。9/11に19時から長野で11分間
— norimobit_able (@norimobitable) September 10, 2024
【アクセス情報更新】2024明治安田J3リーグ 第25節 AC長野パルセイロ vs. 大宮アルディージャ 再開試合開催について|インフォメーション|AC長野パルセイロhttps://t.co/DcRMlOXzIF
9/14の土曜日に北九州が大宮と対戦するけども、それに先んじて今日9/11に大宮が長野に乗り込んで延期試合やるみたいね。11分のみの試合で、そこまで大きな負荷はかからないだろうけども、直後にウチとの試合があるだけに少し気になるところかな。
🏆 九州リーグ最終節を終えての順位表 #ヴェロスクロノス都農 はFC延岡AGATAとの県勢対決に臨み3対1で快勝。最終成績は16勝1分1敗の勝ち点49、総得点数67点、総失点数8点で勝敗数、得失点数ともに1位で今季リーグを終えました。https://t.co/LkvRcJpJm2 pic.twitter.com/0V24xwO5ni
— ヴェロスクロノス都農 (@veroskronos) September 11, 2024
ヴェノスクロノス都農が九州リーグ優勝したみたいやね。どうやら全社にも出場するみたいやから、彼らが上位に行けばまた地域CLの出場権がぐるぐる回る感じで面白くなりそう。
しかしね、地域リーグも十分レベル高いのよね。元プロ選手が多くいるし、そうでなくても基本的には有名大学など華々しい経歴を経由したサッカーエリートの集団だからね。うまい。普通にうまい。これは実際に見に行かないとわからないところかな。たまに地域リーグやJFLのチームにJリーグのチームが負けて「働きながらプレーしてるところに負けるなんて」なんて言葉を目にするけども、そりゃちょっと低く見すぎじゃないかなと思う。少し前にギラヴァンツ北九州と関東リーグ一部所属の東邦チタニウムが交流戦やったけども、ギラヴァンツ北九州が負けたからね。関東リーグ一部なんて地域リーグの中でも多分一番レベルが高いところなんでJFLと遜色ないレベルだし、そういうレベルの地域リーグのフルメンバーとJ3リーグのサブメンバーで戦えば、そりゃ負けることもあるよねという話なんだよな。
ということで、とりとめなく語ってたら1000字超えたんで、ここまでにしますねー。