見出し画像

櫃石島の蛸壺

本州と四国にまたがる瀬戸大橋の橋脚となっている櫃石島(香川県坂出市)。島と外とをつなぐのは、定期船ではなくバスである。suicaもICOCAも使える。


漁港に並んでいる蛸壺のほとんどは樹脂製だが、片隅に陶器製の蛸壺も散見される。陶器製の蛸壺は宇多津産の蓋然性が高い(現在は使用されていないようだ)。
外面にモルタルを巻きつけられた宇多津産蛸壺もある。陶器製蛸壺の外面をモルタルで補強する手法は二見(兵庫県明石市)小手島(香川県丸亀市)でも見られたが、両者に比べると櫃石島の場合は補強部分が少ない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?