
複雑なテクニカル分析不要のFXトレード(月曜から好調スタート)
複雑なテクニカル分析不要のFXトレードは大きなトレンドが発生したら高確率でそのトレンドに乗れます。
トレンドが大きければ大きいほどその確率は上がります。
上記の文章は過去の記事で何度も書いている事です。
もちろんFXにおいて絶対はないので断言はできませんので高確率と書いていますがほぼ乗れています。
月曜のトレードも

17:00の足でゴールドショートエントリーでしたが、大きな下落のトレンドをとらえる事ができています。
このエントリーまでの過程で月曜は2度の損切りがありました。
これも過去に何度も記事に書いている事ですが、どんなトレード方法であれ損切りする場面というのは必ずでてきます。
損切りができない人はどんなトレード方法で今後FXを続けても長期目線で絶対に勝てません。
わたしのトレード方法の場合、損切りは大きなトレンドに乗るための経費という考え方をして貰っています。
FXはレンジとトレンドの繰り返しです。
エントリー後、まだトレンドが発生せずレンジの動きだった場合損切り、もしくは微益でトレードを終了し、次のエントリーチャンスを待つ、そうこうしていると必ずそのレンジは終わり次はトレンドのターンとなります。
ここで高確率でわたしの手法はそのトレンドに乗る事が可能なのです。
この記事のショートエントリーもまさにその流れによるショートとなりました。
私は祝日なのと残念ながらまだインフルエンザで本調子にならずトレードをしていませんでしたが、購読者の方でトレードされた方多いと思います。
大きく取れました等のメッセージも確認しました。
エントリーされた方おめでとうございます!
今後もトレンドに乗るFXの効率面を理解し正しいFXを続けてもらえらばと思います。
逆張りハイレバ等で数pipsをとって大勝ちを自慢している方がSNSでは多くおりますが、あんなのは何一つすごくありません。
もちろん中には継続して勝てている方もいるかもしれませんが多くの方は勝ちは一時的なもので負ける時は大きく負けています。
相場の流れに逆らわないトレードをたんたんと繰り返すのが勝ちトレーダーへの近道です。
過去記事も読み興味を持たれたら複雑なテクニカル分析不要のFXトレード試してみてください(下記リンク)
(以下 定期記事)
複雑なテクニカル分析不要のFXトレードとは別に一昨年8月にシステムベットで闘うFXトレードという記事を書きました。
この記事を書いた理由はサラリーマンなどで日中あまりチャートが見れないがトレードできないか?という問い合わせが過去に何件もあったからです、
複雑なテクニカル分析不要のFXトレードはあまりチャートが見れない人には向かないですし、私の本心はチャートが見れないのにFXやるのは.…と言った考えだったのですが、この問い合わせ私がnoteをやりはじめて結構な数きていました。
そんな中で考えたトレード方法です。
システムベットで闘うFXはエントリー手法ではありません。
1日に何回もエントリー出来るような手法は検索すれば山ほどでてきますので自身が良さそうな手法を採用してみてください。
恐らくその手法、普通にトレードしていたら高確率で負けます。
システムベットで闘うFXはその1日に何回もエントリーできる手法を資金管理に近い方法で勝ちに導くものとなっています。
※勝ちに導くと書いていますがFXなので絶対はありません、私は検証も兼ねて実践して現在は調子がいいですが、今後資金が減る可能性もあります、ただ現状負ける気はしません
なぜならシステムベットで闘うFXは普段カジノ等で使うシステムベットをFXに採用しているからです、完全運のカジノと違いFXにはチャートがあります、少なくとも数をこなせば勝率は5割近く取れ、最悪5割なくても増やせるからです。
ただ欠点として皆さんの好きな1撃で大きく儲けるといった事はできません。
あくまでコツコツ増やすトレードスタイルとなります。
コツコツですが、複利運用にする事で充分利益は取れます。
マーチンのようなハイリスクでしかないトレード方法ではないので良かったら上記のリンクの記事読んでみてください。