見出し画像

専門誌掲載コラム「設備更新」

5月の今日(原稿作成時)はGW(去年は元号ウィーク、今年は我慢ウィーク)も終わりよい天気の日々が続いています。経済活動の停滞のせいか青空がきれいです。
弊社は****年に**周年ですがそれとは全く関係なく2月~3月にかけ、設備更新を行いました。本誌本編で報告するほどの内容でもありませんので、ここで軽く報告させていただきます。
弊社は****年**月に本社を現在の*****に移転しその時に同一仕様で*********(計5つ)を作ってから**年にわたり運用してきました。さすがに経年劣化や老朽化、更には東日本大震災の影響による部品の廃番などもあり、せめて*****だけでもと更新を訴え続けて数年、やっと更新決定しました。
上層部の一部から「操作部分や制御は必然なのか?Macと****で俺なんか宅録やマルチトラック編集も出来るし、単なるステレオなんかもっと安価にできるのでは?」という声を説得(なかなかこのレベル?は説得し難い(泣))しつつ更新決定****年末、そこから仕様書を作成提示し各社から見積を受領し比較検討、****年*月メーカー決定、*月キックオフ、打合せ経て、****年*月工事開始****年*月完工しました。更新の主担当者はメーカー決定後に産休に入り、主担当者に代わり弊社を20年近く手伝ってくれているフリー女性エンジニアのCさんの力を借り実作業引継ぎ、主担当の想いをどこまで実現できたかわかりませんが、何とか完成しました。
更新作業自体は卓本体と一部周辺機器のみの更新となりましたが、床の補修、テーブルの補修、コネクタパネルやサイドテーブルの改修補修なども行いました。
その作業の中で起こった“あるあるな”出来事を書き出してみようと思います。
・ 仕様打合せ、図面の書き方、特に記号/略号/用語、コネクタの書き方が人によって違う。統一しないとわけわからん(お陰で色々な書き方を再勉強)。
・ テーブルはコルクを使用、経年で真っ黒。これは某油汚れ用マジ●●リンできれいになることを木材屋さんが発見、新品同様に。2度と汚されないようにビニールのテーブルクロスを貼ったら音が全く変わったので断念。
・ ******を購入品で付けた。****と****の色分けが「色付きフイルム」。それが表示器のすぐ上に貼っていないため、斜めから見ると文字の途中で色が変わる状態。まるで往年のインベーダーゲームの色付きフイルムのよう(さすがに改修)。
・ 時間のカウンター(これも購入品)がUPでは23:59:59→00:00:00→00:00:01なのに、DOWNでは00:00:01→0:00:00で止まる。なんでやねん、 23:59:59には行かへんのかい!(改修しました)。
・ 既設は木目調の室内デザイン。今回は黒・銀の装置。木部補修のためデコラ貼りを検討するが、どんな色にするか、センスが問われる。「モスグリーン(木だから?)」や「いっそ大理石」など意見が分かれる(さすがに木目調ブラウンで無難に)。
・ 更新前はフロッピーの時代、更新後はタッチパネル。今までと全然違うでぇと脅したら、説明会では普段は人の話を聞かないような人員まで、いつになく人が来た。
・ Cさんの努力。普段使っているシステムとは異なる設備の設定をマニュアルを読破し、ほぼ一人で。「サルでも使える」初期設定を目指し。すばらしい。助かりました!
・ 更新前から更新後、イメージで言うとガラケーからスマホ。若者たちは操作・タッチパネルにはすぐに慣れたが設定用PCの使い方が解らない。普段PCなんか触らないらしい。思わぬところに落とし穴。
・ 既設と新卓の音比べ、OAで音楽が鳴っているときに、スタジオ間ダッシュで行き来。疲れた。
・ 更新5日後、いきなり長時間使用。大丈夫か??(大丈夫でした)。
・ 旧と新の操作面の高さが違う。身長低い子の意見重視。仕方なし。
・ メーカー営業マンが出世。売上に貢献しちゃった??
・ 立会検査、それより近くの東映スタジオ、アニメの町に感動。
・ メーカー調整マンは20歳男子。これがなかなかできる!こういうちょっと生意気でもちゃんと会話でき、理解できる子が育てば技術の未来も明るい。思わずヘッドハンティングしそうに。
短い時間で仕様策定~更新工事を事故なく行っていただいた**********他ご協力いただいた各社・各位様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?