![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81780797/rectangle_large_type_2_a265a6d15cb757b19012bbce9ffa74a2.jpeg?width=1200)
ナマケモノを救うのは「小さな習慣」
ふ〜税理士さんに提出する資料完成!
昨年の今ごろは、全然ゆとりなかったなぁ。
ナマケてた自分に反省です。トホホ…
最近心がけてるのは、小さな仕事を溜めないこと。
”ちりも積もれば山となる”
雑務を後回しにしちゃうとすぐに溜まるちゃうんですよね(汗)
小学生から変わらない自分のナマケぐせ。
【小学生の夏休みを振り返る↓】
24時間TVがスタートすると、内心すこしだけ焦りだす。
そこから夏休みの宿題をスタート。
それからというもの
宿題はいっこうに進まず…
最終日の日曜
宿題しながら「ちびまる子ちゃん」「サザエさんの」番組の音声のみ聴く。
最終的に親に泣きつき、ほぼ徹夜の流れ…
”ちりも積もれば山となる”
「ナマケモノを救うのは小さな習慣だよ!」
と小学生の自分に伝えたい。
合わせて読んでほしい記事はこちら↓
【実体験】ナマケモノの私でもできた「習慣化する方法」