
カンボジアの物価:お酒編
お酒は毎晩のみます。1日で1番好きな時間です。
今日はカンボジアでお酒を買う時の相場をご紹介します。
あくまでも外食時の値段ではなく、お酒を購入するときの価格をご説明しようと思います。
▼ビールの値段
■缶ビール1本あたりの値段 (※お店によって多少変動有り)
・ABC / 黒ビール / シンガポール / 330ml : $1.35 = 約¥141
・ANCHOR / ピルスナー / シンガポール / 330ml : $0.6 = 約¥63
・Angkor / ラガー / カンボジア / 330ml : $0.5 = 約¥53
・CAMBODIA / ラガー / カンボジア / 330ml : $0.55 = 約¥58
■24缶ケースの値段
・ANCHORビールの場合 : $11.7 = 約¥1228
→バラで購入するより多少お得、酒屋さんではセール対象になることも
安い、安すぎる。そしてもちろん発泡酒ではありません。
アサヒスーパードライ350缶が平均¥198くらいだとして、1/4くらいです。
内容量は330mlと少ないのですが、飲んでいると気になりません。
むしろ暑い国ではぬるくなる前に飲み干せます。
■プルタブであたりが出た時
・ANCHORビール1Canが当たった時 : 定価 $0.6 → $0.17 = ¥20以下‼!!
プルタブが日本と違い取り外すタイプで、そこにあたりがついていることがあります。
ビールの種類によっては、現金やバイクが当たったりします。
我が家で愛飲しているANCHORは1Can~24Can、運がよければ現金が当たるようですが最高で12Canが当たりました。
■あたりのしくみ
正解:1Can = 1本ディスカウント
間違い:1Can = 1本無料
例)1Canのプルタブをお店に持っていくと、1本$0.6が$0.17で買えちゃう
※交換してくれないスーパーや商店がある
※特に一見さんだと断られる
※ディスカウントのレートはお店によって違う
行きつけの個人商店を作っておくと良いです。
かなり得をします。
▼その他のお酒の種類と値段
■ビール
・東南アジアのビール(タイガー、シンハ、青島など)
・世界の大御所(ハイネケン、バドワイザー、ギネスなど)
・日本のビール(サッポロ黒ラベル、アサヒスーパードライ)
・クラフトビール
だいたいのビールが入手可能です。
大小様々な酒屋さんもたくさんありますし、イオンのお酒コーナーも充実しています。
最近では、クラフトビールのおしゃれなお店がプノンペンに増えてきました。
超楽しいですね…。
■ワイン
・各国のワインが入手可能
・大きめの酒屋さんではよくセールをする
・定価だと割高感がある
ワインは種類は日本なみにありますが買うとなると、正直割高です。
例えば…
日本でおなじみチリの安旨ワインFRONTERAが$8.9です。
私が以前勤めていたスーパーでは¥600くらいで買えました。
ウォッカやジンなどのスピリッツやリキュール類も豊富ですが、これらの値段は日本とさほど変わらないイメージです。
■日本のお酒
・焼酎
・日本酒
・梅酒
・ウィスキー
カンボジアでも手に入ります。値段もそこまでかけ離れていないような…
イオンに行けば、トップバリュの缶チューハイも買うことができます。
ほろよいはありません。笑
▼カンボジアの物価:お酒編まとめ
ビール好きは天国。そうじゃなくてもお酒には困らない。
プノンペンの街角では夕方頃から家の軒先でビールを飲みながらチルするおじちゃんたちをたくさん見かけます。
そこらへんで缶ビールは手に入るし、スーパーへ行けばスミノフアイスやジーマのような瓶の甘いお酒も売っています。
さらにおしゃれにお酒を楽しむことのできるバーやカンボジア的居酒屋さんもどんどん増えています。
そしてなんといってもSky Barが豊富です。
プノンペンに来たらぜひ、訪れてみてください。最高ですよ!
わたし、この国に来てマジでよかった‼‼