見出し画像

物欲を消す秘訣はwish list 100にあり



物欲が消せる?!
えっそんなことある?!
と、自分自身が驚くことが多々ある、最近の心境です。

でも実際、最近は物欲が消えているかのように
なんとしてでも手にしたい!というものがなくなってきました。

そんなふうに感じた理由はいくつかあり。

========
・身の回りのものがお気に入りに揃ってきたから。
・こうしたいと思うことをすぐやるから。
・自分の欲求をなるべく叶えるようにしているから。
========

この3つがメインなのかなと思っています。

子どもたちが幼いときは

・自分の時間がない
・好きなものも買えない
・いきたいところに行けない
・行けても、子どもらのペースに合わせる

なので、満足度があまりえられない。

などなど。。。

何かと、少し我慢があったかのように思います。



私自身の性格ももちろんあるのですが、
子育て中心の暮らしは向いなかった。

我慢しなきゃ、色々必要経費は自分以外にかかるので
お金がかからないようにと節約節約の嵐で。
(しかもそんなに効果もなくw)

思い返せば
お金の使い方を知らなかったのかもしれないです。


どういう使い方が自分の満足度を上げるのか、暮らしとのバランスは?!など、
自分と向き合えていなかったように思います


ざっくりと家事、仕事、育児でバランスの取れた
暮らしが丁度良い気がしているけれど...。

それだけではなく、いろんなところで、バランスが取れていることも必要なのでした。

ステ活!ミニマム!も必要ですが
ただそれだけで終わらせるのではなく、

その次に、自分と向き合うということが重要だったのだなと気づいた今日この頃です。

ステ活、ミニマムの次は
ぜひ自分の満足度をどうあげられるかを考えてみてください。

そして満足度を上げる項目をリストアップし、実践あるのみ。

そう!満足度を上げることで、
物欲が消えるに結びつくのではと私は定義してみようと思います。

次回、具体的な方法を書き留めようと思います。




いいなと思ったら応援しよう!