![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26839317/rectangle_large_type_2_15ede7dc89858faacc57b0231be85e86.jpeg?width=1200)
Photo by
miho_tb
私は詩人にはなれそうにない
今日は、日本語レッスンからのエピソード。
自分が動物だったら、どんな動物ですか
最近レッスンの中で、「自分が動物だったら、どんな動物?」という、どうでもいいような質問を生徒さんに聞いている。
多い回答はやっぱり「猫」。
猫の自由さ
私の回答も「猫」。
自分が猫みたいに、自由で気ままな性格だ、ということではない。
「猫のように生きたいなあ」という願望やあこがれの気持ちが強いように思える。
つまり、周りに流されず好きな時に散歩して、食べて、寝て。そんな「気ままさ」や「自分をつらぬく姿勢」がうらやましいのだ。
「猫」と答えた生徒さんたちも同じような意見だった。
カモメと渡り鳥
そして、さりげなく質問したことで「うわーコイツすごい」と思う瞬間があるから、日本語教師は面白い。
「カモメ」と「渡り鳥」と答えた詩人がいたのだ。
詩人のような想像力と言葉遊びの力がない私には、斬新かつ衝撃だった。
そんなことをさらっと言ってのけるとは!
カモメと答えた生徒さんは、「海の上を飛ぶことができるから」。
そして、渡り鳥と答えた生徒さんは、「世界中を飛ぶことができるから」ということだった。
詩人にはなれない
素敵だね、そういう回答ができるって。
想像した瞬間に、海上をもう飛んでいたり、どこかへ向かって旅立っているんだろうか。
でも、私の中では、どう想像しても、家の中で一番日当たりがよい高い場所で寝ている「猫」の自分しか想像できなかったなあ。
あなたはどんな動物かな?
いいなと思ったら応援しよう!
![Japanese with Noriko、イギリス在住オンライン日本語教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17523616/profile_c7841399c688b03932011bbc3a0c95bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)