2021年辛丑のイライラ&鬱々はちょっと違う
漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。
毎月スクールテーマは決まっていて、3月は「イライラと鬱々」です。
すでにいくつかセミナーをしていますが、みなさん「あるある!!」だったので、こちらでもシェアしたいと思います。
2021年は辛いことが多い年
九星気学でみると、2021年は辛(かのと)の年で、困難や辛いことが多いと言われています。
九星でいうと六白金星が中宮になる年で、自分の軸を持って生きないと迷いやすいという年。
これだけ見ても、悩むことやイライラしたり鬱々することが多そうですよね…。
実は、黄帝内経という昔の本にも漢方の年巡りが書かれているんですよ。
水運不及の年
2021年は水運不及(すいうんふきゅう)の年巡りで、水のバランスを崩すとしです。
漢方医学ではバランスを大切にし、陰陽と五行で全体を見ます。
陰陽は2つのものを比べて、相手がいないと自分がいないという考え方。
五行は、自然界に存在する「木・火・土・金・水」のエネルギーバランスの考え方。
この五行の水のバランスを崩す年なのです。
水がなければ火が燃える
自然界の水は、火の燃え過ぎをセーブする仕事をしています。
この5つのバランスは季節や内臓にも置き換えることができて、水グループに所属する内臓は腎。
腎臓機能も含む生命の大元のエネルギーをコントロールしています。
腎がバランスを崩すと、足腰が衰えて尿トラブルなども出て老化が早まります。
また、成長や生殖にも影響します。
そして、火グループに所蔵する内臓は心(しん)。
常に拍動している心は、燃える炎のよう。
水が火の燃え過ぎをセーブするように、腎が心の動きすぎをセーブしているのです。
心(しん)が暴走する年
心は心臓機能も含みますが、脳とリンクしていて精神のコントロールもしています。
つまり、腎が弱る=心を抑えきれない=心が暴走する…ということが起こりやすいのです…。
心が暴走すると、動悸や息切れを起こしたり、血圧や脈拍が上がります。
そして、脳がパニックになり思考が乱れます。
感情は自分で感じたりある程度抑えられますが、精神的なコントロールは難しいです。
小さなことでキレたり、自分の思考が分からなくなったり、突然泣き出したり…。
どうしちゃったんだろう、私…となることがあります。
それと同時に、生きる力の源である腎が弱っているので体力が落ちています。
体力は落ちて元気がないのに、テンションだけは上がってしまい落ち着かない…
そして、ついに電池切れ…となるのです。
40代後半の女性は特に気をつけて
気をつけたいのが、更年期を迎える40代後半から50代前半の働く女性。
閉経とともに体に変化が起こり、「普通にできていたこと」ができなくなります。
最近までできていたのにできない…という現実を受け入れるのは、なかなか難しい…。
しかも、キャリアを積んできた女性ならなおさらのこと。
頭では分かっていても認めたくない…
その気持ち、私も同じなのでよく分かります。
漢方薬と食べもので心身のバランスを整える
真面目な人ほど、心身のバランスを崩して病気になってしまいます。
「こんなはずじゃなかった…」
これ、実はつい最近の私…。
休みも寝る暇もなく働いて、次々と起こるハプニングに振り回されて、どんどん血圧と脈拍が上がって息切れを起こしだしたのです。
帰宅すると座り込んで、ひたすら泣く…。
スマホを持つ手も痺れてメッセージも打てず、ソファーにもたれるのがやっとでした。
とても疲れているのに眠れず、1時間ごとに目が覚めていました…。
漢方薬屋をしているのに、自分で選薬ができず、お師匠様に選んでもらって服用しました。
すると、大パニックだった脳と心が嘘みたいに落ち着いて、眠れるようになったのです。
今年はいつもとちょっと違うんです。
自然界でいちばん影響力が大きい、水と火のバランスを崩すから…。
補腎・安神・養心を
漢方薬で落ち着いてくると、食べようという気力も出るので、少しずつ料理もするようになりました。
薬膳では、腎を元気にする補腎、精神を穏やかにする安神、心を整える養心をベースにします。
血圧が高かったり動悸がしたり、喉が渇くときにはクールダウンする清熱もプラス。
補腎:
黒米、山芋、黒豆、枝豆、カリフラワー、きにら、キャベツ、ごぼう、干し椎茸、ニラ、ブロッコリー、ブルーベリー、カシューナッツ、栗、クルミ、黒ごま、松の実、アワビ、いくら、うなぎ、うに、えび、干し貝柱、かつお、すずき、すっぽん、たい、たちうろ、なまこ、ホタテ、マナガツオ、ムール貝、鹿肉、鶏肉、鶏レバー、豚肉など
安神:
春菊、青梗菜、百合根、ローズマリー、なつめ、蓮の実、アサリ、あん肝、いわし、牡蠣、かたくちいわし、ホタテ、烏龍茶、カモミール、紅茶、コーヒー、ジャスミン、緑茶、ワインなど
養心:
小麦、きにら、ココナッツ、カカオ、蓮の実、あん肝、ひじき、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ウイスキーなど
清熱:
はとむぎ、菊芋、こんにゃく、小豆、豆腐、緑豆、アスパラガス、空芯菜、ごぼう、ズッキーニ、セロリ、青梗菜、冬瓜、ナス、白菜、もやし、キウイフルーツ、バナナ、レモン、あさり、かに、昆布、しじみ、ひじき、わかめ、牛タン、緑茶など
私は黒米入りのご飯、黒豆、ひじきの煮物がおいしくて、ずっと食べていました。
自然と選んでいたのですね。
漢方薬は専門家に…
漢方薬もかなり有効ですが、きちんとカウンセリングを受けてくださいね。
人それぞれ体は違うので、診断が必要です。
今日の腎と心のバランスだけでなく、他にもいろいろな原因があります。
診断に時間を掛ける漢方薬局や漢方薬店にご相談ください。
咲美堂でのカウンセリングは、しっかりお話を伺うために完全予約制です。
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
電話でご連絡くださいね。
4月以降、薬膳を身近に感じていただけるイベントがたくさん!!
ぜひご参加くださいね。
◎4月26日(月)ウェーブ産経様で講演会
※詳細は3月下旬に確定
◎4月29日(木祝)香川県三豊市「みとよ未来創造館」で講演会
時間:13:30~14:30
場所:みとよ未来創造館・大ホール
演題:今日から始める暮らしの薬膳
主催:高瀬茶業組合薬膳部
参加費:無料
定員:100名様
◎気学・薬膳・食事&ワインコラボイベント
神戸で大人気のお店「ビストロ・レクレ・神戸」様で開催
20名様満席のお申し込みをいただきました!
◎美と健康の薬膳セミナー&ランチ
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
初回6月1日(火)は、「胃腸ケアでむくみを改善する薬膳」
◎産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、3月29日(月)掲載予定です。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/
▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko
▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1
▼薬膳ご飯のことなどを書いています《Instagram》
https://www.instagram.com/noriko_shobido/
▼WEBサイト
http://shobido-kanpo.com/