![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173022918/rectangle_large_type_2_7bf0fe745096709c01aeaa0a63911acb.png?width=1200)
#6【「#ちーむ河内音頭 」4回目の練習】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173022910/picture_pc_43a5907904d5cdac6d99f38b800e27eb.png?width=1200)
ロサンゼルスの日系・#日本人コミュニティ
では、様々な団体が「夏祭り」を催して
いる中、歴史や規模で群を抜くのが
#リトルトーキョー で2週間に渡って
開催されるのが
「#二世ウィーク 」
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
その昔、息子が剣道をしていた頃は
8月は
「二世ウィークトーナメント」
の試合がリトルトーキョーの道場で
開催され、その帰りにお祭りの様子を
見て回ったものでした。
二世ウィークつながりでは、
役員や関係者、ゲストの方向けの
バンケットで、息子も
剣道をデモンストレーション
させていただいたりしました。
今思うと、当時の #日系コミュニティ の
お偉方が勢揃いしていたんだなぁと・・。
毎年選抜される「#二世ウィーククィーン 」
とファイナリストたちの日系人のきれいな
お姉さんたちに挟まれて写真を撮った
男の子たちが顔を赤らめる一幕もあった
なぁと懐かしい思い出が蘇ってきます。
ロングビーチの大学(CUSLB)の
ピラミッド型の巨大なジムでの
剣道・柔道・空手の大会も
二世ウィークのくくりの中で
催されました。
日本を代表する3種の武道が、
ジムの中で隣り合わせにそれぞれの
試合を行うのは圧巻でした!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
そんな時代からすでに10年は
経とうとしている今、懐かしい
「二世ウィーク」と言う言葉を
頻繁に聞くことになるとは!
今年5年目になるちーむ河内音頭は、
今夏二世ウィークに参加する機会を
いただいたので、史緒さんも
練習に余念がありません!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
昨日は、今年のラインナップ12曲
から
①#名古屋マルハチ音頭
②#リトル東京音頭
③#会津磐梯山
④#万物のつながり
⑤#ワンプラスワン音頭
⑥#鹿児島おはら節
⑦#河内音頭のおさらい
⑧#となりのトトロ
は課題曲ではないのですが、お孫さんが
いたので、アイスブレークにと復習!
①〜⑥は、初めてで全部が混ざって
しまっている状態!
「リトルトーキョー」のために作られた
「リトル東京音頭」や、日系人の間で
踊り継がれている「万物のつながり」
(途中、スペイン語?が入ったりする)
など、日本では聞かないような曲が
あるのもロサンゼルスならでは!
練習のためにYoutubeを
流しながら見る時も、20年前の
古い二世ウィークの動画や
発表会の動画で知ってる方も
映ったりと、ロサンゼルスの
日本人・日系人の長い歴史を
感じます!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
今は全部が混ざった状態ですが、
一つずつ踊れるように練習
したいと思います〜!
(我ながら心許ない・・。)
・・それにしても・・。
何曲かで使う「うちわ」!
「これぞ日本の祭り!」
みたいなかっこいいいなせな
ものとかが欲しいところです。
昨日は、いただき物の白檀の
香り漂うお扇子を1人ひらひら
させながら踊っていた私です。
#ちーむ河内音頭
@teamkawachiondo
#LA関西クラブ
#ロサンゼルス
#日本人コミュニティ
#日系コミュニティ
#盆踊り
#盆踊りで国際親善
#盆踊りで文化交流
#盆踊りは世界をつなぐ