見出し画像

インタビュー10【栃木から壬生の東京サテライトオフィスに新幹線通勤する落合正浩さん」 


Zoom開催の「栃木ゆかりのみ海外編」は
栃木にゆかりのある栃木内外の方達の集まり。

栃木にゆかりがあるだけでなく、
「縁の地を積極的に盛り立てていこうとする人達」
のグループです。
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
今回、#とちぎアンバサダー が
インタビューさせていただいたのは

落合正浩さん

高校まで栃木県壬生町で過ごし、大学卒業後
からず〜〜っと壬生町/栃木のお仕事!

壬生町都市計画課→栃木県道路建設課→
壬生町建設課→総合政策課→商工観光課→
町長秘書から、

CIC Tokyoで2021年より
壬生町東京サテライトオフィス所長に!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
CIC Tokyoとは、虎ノ門ヒルズ内の
日本最大級のスタートアップ集積基地」。
壬生町と同じく虎ノ門に拠点を構えるのが
栃木県では、宇都宮市と栃木市。

そこに、渋谷拠点の益子町が加わり、
4市町が2月に新プロジェクトを開始!

その名も【こことち】!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
【「こことち」の3つの意味】

① Co-creation and collaboration with local governments in Tochigi Prefecture
 栃木県自治体間共創連携
② ここ(東京)に栃木あり(場所)、ここ(今)から栃木の連携が始まる(時間)
③ 個々の活動を尊重しつつもオールとちぎで新しい価値を生み出す
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
「こことち」の市町名と人口、所長:

宇都宮市(人口50万人) 馬場将広氏
栃木市(15万人) 青山浩之氏
壬生町(3.8万人) 落合正浩氏
益子町(2.1万人) 古澤厚氏

4市町の人口合計は70万人の
政令指定都市と同規模の経済圏となり、
「70万人経済圏の自治体モデル」の構築を
目指すプロジェクトに注目が集まっています。
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
折しも9月2日に「こことちNight」が
Shibuya QWSで開かれたばかり!

サプライズで、壬生町の小菅町長が参加!
栃木の日本酒、名産品、銘菓も用意された
交流イベントは大成功だったそうです!

「栃木県自治体間共創連携」と聞くと、
ガチガチの感じがしますが、実際は
今までにない全く新しい柔軟な取り組みが
なされていて素晴らしいです!

「人口が多いわけではないのに、こうやって
サテライトオフィスを出してくれている
壬生町ってすごいと思います!」

と落合さん。

大企業だけでなく、スタートアップや
ベンチャーを中心に300社が入る中、
CICのリストの地方自治体で、県や市の
名前が並ぶ中、「町」は壬生町だけ!!
壬生町、本気ですね!!

一時帰国の時に、CICをご案内いただけると
言うことで楽しみでなりません!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
東京の中心地に拠点でお仕事している
落合さんは東京在住かと思いきや
まさかの新幹線通勤!!

「壬生町〜虎ノ門は1時間40分の「近さ」。

住環境の良い栃木に移住しながら、
都内へ新幹線通勤が可能ですよ!」

と自ら実証+PR!

近いという利便性で、映画や大河ドラマの撮影
でもよく使われ、「麒麟がくる」も撮影された
そうです!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
おもちゃのまち」として有名な壬生町。

おもちゃ博物館バンダイミュージアム
ぜひ行ってください!」

と勧められました!

その昔、葛飾区などのおもちゃ製造で
有名だった一帯が伊勢湾台風で大きな被害を
受けた後、壬生町に移転してきたことから、
「おもちゃのまち」として栄えるようになった
そうです。

「Disney Sea」と同じ広さのわんぱく公園
イチオシだとのこと!

ネーミングが秀逸な「お殿様料理」も有名で
200年前の壬生藩主の「御献立帳」発見から
当時の献立を再現したのが始まりで、今は
フレンチやピザにもアレンジされたり、新たに
「お姫様料理」も大人気です。

是非ともできるだけ多く「食べ歩き」たいです!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
2人の娘さんのパパの落合さんは
やはり教育も気になるところです!

壬生町では、以前、中国の中学生を迎え入れて
非常に好評だったので、また再開したいと
思っているそうです。

壬生町からオーストラリアに中学生を派遣
するプログラムでは、上の娘さんの時に
コロナで中止になってしまったのでとても
残念だったと落合さん。

下のお嬢さんは行けると良いですね!

まだまだ円安基調ですが、ロサンゼルスでも
お待ちしております!
.
✣­­–­­––­­–­­–­­–­­–✣
.
30年近くなる私のCostco歴も長いですが
Costcoの栃木県初出店先が壬生町!
日頃の買い物、来客時、給油などで
すっかりCostcoファンだそうです!

Costco出店で周りの区画整理や道路の拡張、
雇用増加など様々な変化が起きているそうです。

Costcoの高い集客力に町もあやかるべく
周辺整備がさらに進められているということで
「道の駅」リニューアルも含め、これからますます
楽しみですね!

落合さん、リアルにお会いできるのを楽しみに
しています❣️🥰ありがとうございました!
✨  ✨  ✨  ✨  ✨

落合正浩

壬生町東京サテライトオフィス所長
栃木県壬生町在住
Facebook
壬生町役場

✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣
✨  ✨  ✨  ✨  ✨
栃木LOVE局 Los Angeles
とちぎアンバサダー堀井紀子のBERRY Good Vibes


noteマガジン 〜 リスト一覧
✨  ✨  ✨  ✨  ✨
🎙️インタビュー日
2024年9月4日

関連投稿

12 虎ノ門ヒルズCIC
39 バンダイおもちゃミュージアム@壬生町
40 お殿様料理@壬生町
41 縄文時代に触れた「歴史民俗資料館」@壬生町
42 大改築中の壬生の道の駅でモンブラン@壬生町
✨  ✨  ✨  ✨  ✨


#こことち
#栃木県
#宇都宮市 #栃木市 #益子町 #壬生町
#4市町のクセつよ所長  ← これに笑ってしまいました!
#栃木県自治体共創連携
#QWS
#共創
#官官連携 #自治体共創 #官民共創

#栃木LOVE局LosAngeles
#BerryGoodVibes
#ご縁つむぎ
#栃木にゆかりのある人とつながりたい
#栃木の素敵な方をご紹介ください
#ロサンゼルス
#アメリカ
#TochigiAmbassador
#Tochigi

いいなと思ったら応援しよう!