見出し画像

インタビュー13【栃木市の東京サテライトオフィスの『やんちゃな行政マン』青山浩之さん】


栃木の4市町東京オフィス所長特集3人目!
「ココとちNight」のフライヤーの青山浩之さんは
一番硬そうな方?と言う印象なのになぜ
「やんちゃな行政マン」?

インタビュー開始は真面目なイメージ。
.
.
来月44歳になる青山さんが #栃木市役所 勤務を
始めたのは27歳になる年。大学卒業後のことを
伺うと申し訳なさそうに話し始めてくださいました。

「大学時代、検事になろうと法律を学んでいたものの、
司法試験に受からず、親の勧めで試験を受けた
栃木県警に合格。

でも、警察学校卒業後、夜間、電気を消してパトカーの
中から取り締まりをしていた時に、違反者と対峙することに
大きなストレスを感じ、ひたすら

「違反車が出ませんように!」

と思ってしまう自分がいて、せっかく入った警察を2週間で
辞めました。」
.
.
その後、栃木市役所の試験を受けて合格。
晴れて、市役所職員としての社会人生活を始めたのが17年前。

大学(東京)以外は、ずっと栃木市の青山さん。
虎ノ門ヒルズの #CIC で栃木市初のサテライトオフィスの所長に
抜擢。

東京オフィスは、総合政策課直轄で、兼務として
産業基盤整備課の任務「データセンター誘致」+「産業団地」建設
など、東京の企業の誘致にもご尽力中。
.
.
ベンチャー企業も多く、時代の先端のCICに集まる自由闊達な
人たちの中で働くことで仕事への考え方が大きく変わるほどの
刺激を受けたそうです。

服装、カタカナ多めの会話、経歴など大きく違う人達の中で
戸惑うこともあったそう。

週に半分、東京オフィスにいるからこそ感じる肌感をそのまま
市役所に持って行っても理解されにくい部分があるとも感じ、
双方の温度感の違いを埋める橋渡し役をされています。

「いずれ市役所での仕事に戻る時に、新所長のサポートも
できるように!」と、先を見据えてお仕事に取り組まれています。
.
.
#栃木市 から虎ノ門までは約2時間。
朝仕事に行く前にお嬢さんを保育園に預けるのは青山さんの担当。

遅くに授かったことで余計に可愛さにメロメロのお嬢さんの
送迎のサポートを双方のご実家にお願いすることもある中、
共働きを続けている青山家。

3歳児以降は保育料が無料になる制度があるため、来年度からは
実費(制服や食費)以外は無料というのは素晴らしいですね。
.
.
エキサイティングな虎ノ門オフィスに通いながら栃木に戻って
くると、ホッとされるそう。

「行くのは良いんですけど、東京にずっと住むのは無理だなって
わかりました。電車の混み具合、人の多さ、ぎっしり立ち並ぶ
ビル群の中では暮らせないというのがはっきりしたのと、
仕事を通して栃木に貢献したいという気持ちがますます
強くなりました。」

「今、もし、娘が大きければ、虎ノ門での企業様との交流会
などにもっと出ていると思います。

でも、娘がまだ幼いこのタイミングで栃木と東京で半分ずつ
仕事をすることになったことで、限られた時間でできるだけの
ことをすると覚悟が決まり、かえって仕事の豊かさを
感じることが出来ています。」
.
.
「面積が330平方キロで南北に長い栃木市。

最寄り駅の栃木駅は、 #日光 と浅草を結ぶ東武線の特急
#SPACIA )が停車して便利ですし、栃木駅の周りは
#蔵の街並み が美しい歩ける街でもあります。

歴史的・文化的な観光地としての良いリソースがいっぱい
あるんです。

ただ、まだその魅力が伝わり切ってないというところがあるので、
その辺をどんどん推していきたいと思っているんです。」

「11月1〜3日に2年に一度の「 #とちぎ秋まつり 」が開かれます。
#江戸型人形山車 がすごいんです!このZoomの背景がその写真です!」

と、誇らしさいっぱいで栃木市最大のお祭りと山車の説明も
してくださいました!
.
.
人口15万人の栃木市。

福祉事業、高齢者事業、子育て・出産事業など、サポートの
優先順位を高くしているので、観光地としてだけではなく、
#住みやすさ も魅力の一つの栃木市。

「千葉の印西市がデータセンターパークを作って非常に成功
しているので、栃木市も第二の印西市を目指したいです!」

と熱く語る青山さん。

東京オフィスで自分が知り合う新しい人脈をきっかけに市が
潤う施策に繋げることに注力するのも「#企業誘致 」が大きな
ウェイトを占めているからです。
.
.
じっくり、お話伺った後、

「・・で、FBのお写真って青山さんなんですか?」

に、少し照れながら

「はい、まだ20代の時にボーカルにスカウトされて
GASP(ガスプ)というバンドで15年唄ってます。

ついこの間(9月14日)、#栃木駅 近くの「#ビールまつり 」
でも唄ったんです。

#BO ØWY とか #ブルーハーツ の歌をよくやってます。
知ってますか?」

BOØWYは、私の方が「リアル」で聞いていた世代!
もちろん知ってます!(おっかけとか全くしてないですが、
氷室家は家族でLAに何年か住んでいました。)

青山さんの歌は趣味ながらお仕事にも役立っているとか!
5月の栃木のお祭りに合わせて、虎ノ門CICで知り合った方に
お声がけして実際に「 #とちぎツアー 」を体験してもらったそうです。
自ら歌を唄っておもてなしされた青山さん!

私もリアルでお会いする時に是非お聴きしたいです!!
#氷室京介 ファンを熱狂させてください!
.
.
英語と法律の学び直しも目標にしていると青山さん。

栃木市の姉妹都市の一つはアメリカ・ #インディアナ州
#エバンズビル 市。ますますつながりと交流、相互理解を
深めていただきたいです!

どうぞロサンゼルスにもいらしてください!
高校まで野球少年だった青山さんのワクワクが止まらない
大谷選手の試合をぜひ観戦していただきたいです!

#栃木LOVE局LosAngeles
#BerryGoodVibes
#ご縁つむぎ
#栃木にゆかりのある人とつながりたい
#栃木の素敵な方をご紹介ください
#ロサンゼルス
#アメリカ
#TochigiAmbassador
#Tochigi

いいなと思ったら応援しよう!