見出し画像

#41(3)練習+さとみちゃん送別会


2025年2回目の練習は、仕事で行けない
と思っていたところ、最後の方から
参加できました〜!

ラジオ体操1〜3のあと、
みなさん、何を練習したかと言うと
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
#さくら音頭
#安里屋ゆんた
#あしびな
#ズンドコ節
#ちゃんちきおけさ
#APT .
#恋するフォーチュンクッキー
#夜に駆ける

私が着いたのは、「夜に駆ける」が
終わる頃!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.

ソーラン節の練習も開始!

南中よさこいソーラン

をYoutubeで見て、通しで
踊ってみました!

中学生はすごい!
腰を落としてお尻が地面に
付きそうなくらい!

私たちがやろうと腰を
あそこまで落としたら
自力で上に上がってこれない
のは確実!😅
.
.•*¨*•.¸¸♬
.

食事しながらよなみのりこさんの
松竹歌劇団SKD時代のロケットダンス
アトミックガールズ
も見ました!

.
.•*¨*•.¸¸♬
.
食事・・は、さとみちゃんの
送別会!

プロモーションでテキサスに
転勤・・は、おめでたいけれど
みんなはさみしい。

・・せいか、いつも以上に
バグっているみんな。

失言多数で爆笑の連続!

日本語でのニュアンスが
難しいとみんなが思ったのは

カレー用の炊いたご飯

じゃなくて、

「お米」

が持ち込まれたこと!

袋ごとのお米じゃ、今、食べれない!

とまた爆笑!

「今度、おにぎり作ってきてね!」

と史緒さんが今度は間違いようの
ないはっきりとした指示出し!笑
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
みんなの差し入れの中には、
史緒さんのカレーの他に、
あっという間に消えた

なおやくんの

ズッキーニとナスの薄切り重ね焼き
トマトソース

いつもビーガンのケーキなど
女子以上に手作りのものを持って
きてくれるなおやくん。

今回は、オーブンのお料理を
ありがとうございます!

食事してきてからの参加だったけれど
これは私も一口いただきました!

美味しかった〜!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
練習に間に合わなかったのは

栃木県の中学校の国際交流事業の
ウェルカムパーティに参加して
いたため。

栃木県の中学生のソーラン節を
リアルで見てきた直後に、
ちーむ河内音頭の練習でもソーラン節が
始まった奇遇!

中学生は、お尻が地面につくぐらい
体勢を低くできるけど、年齢が
上がるとこれが難しい〜!!

一度下がったら、自力で戻って
来れない危険大!笑

足腰鍛えるのにソーラン節良いですね!
毎日踊ったら良いエクササイズになりそう!
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
LA史上最悪の山火事がまだ
完全に鎮火していない中、
知り合いで被災された方が
いたりする中、ちーむ河内音頭は
変わらずに笑顔で頑張っています。

イベントでうまく踊るため?

イベントで目立つため?

もちろん、「そこ」は大事だけど、
チームでいつも集まるのは
そこに至るまでの「プロセス」が
大事だから。

一緒に踊って、笑って、ご飯を
食べて、食器を洗って、片付けて、
昔の話を聞いたり、今やっている
ことをシェアしたり、未来の夢を
語ったり・・と、そのあったかい
コミュニティが醸成されている
ことが一番大事。

時間と場の共有から生まれる
連帯感とお互いをサポートする
気持ち。

来年の1月、私たちはまた玉錦の
話を蒸し返すだろうし、カレーを
作るたびに思い出し笑いをする
かもしれないし、甘い指示には
「またお米の袋が届いちゃいますよ!」
とツッコミが入るかもしれない!

でも、 それを ふふっ て笑い合える
のは、その場でみんな ふふっ て
笑い合ったから。
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
なんで、のぶちゃんがオホホ笑いを
したのか、さとみちゃんの

「だって、のぶこさんは
◯◯がないじゃないですか!」

に大笑いしたこと、

みんなで歌った「Happy Birthday」の
動画をなんで切り取らないと
いけなくなって大笑いしたのかも
ひとつずつみんなの思い出に。
.
.•*¨*•.¸¸♬
.
片付けが終わった後、史緒さんが
満足げに

「あぁ、楽しい新年会だったね〜!」

「・・え〜っと・・・史緒さん、
新年会は1月3日にもうやった
じゃないですか?」

(関西人に、ちゃんとつっこむ
ところを求められているのかの
逡巡のあと・・。)

史緒さんはまじまじと私の顔を見つめて

「え?」

(あ、ツッコミを求められた訳じゃ
なかったのか・・。)

「史緒さん、自分でお雑煮作って
おせちも用意してみんなで食べた
じゃないですか〜。」

「・・・あぁ、そうやった!」

あはは!😆

・・・あはは!😅

.
.•*¨*•.¸¸♬
.
去年は半年間で38回の練習と
イベントを体験しました。

今年はどんな体験ができるのか
楽しみすぎます!

「笑いヨガ」ならぬ、「笑い踊り」に
どうぞご参加ください!

笑門来福の「ちーむ河内音頭」です!

@teamkawachiondo

#ちーむ河内音頭

#LA関西クラブ
#ロサンゼルス
#日本人コミュニティ
#日系コミュニティ

#盆踊り
#盆踊りで国際親善  
#盆踊りで文化交流
#盆踊りは世界をつなぐ  

#bondance
#bondancer

いいなと思ったら応援しよう!