見出し画像

74【日本2024 Day 19:11月29日(金)那須別邸 回 其の九@那須】


栃木での8日の夕方〜9日は概略は伺った
状態で「その時」を迎えました。
.
.
「紀子さんが栃木出身でないのにこんなに
時間と費用をかけてくれることに、
私は感動してます。
2日くらい私に面倒をみさせてくださいね。」

とおっしゃってくださったのは、私にとっては

「ルーシー」

だけど、世間的には、

栃木とベトナムで17業種23店舗を経営している
凄腕女社長の

ビューティアトリエ郡司成江(ぐんじまさえ)さん。
.
.
理美容中心の業種で、多店舗展開している女性経営者は
日本ではそれほどいるわけでもなく、業界の大きな
会合では女性一人というのもよくあると言う。

ビジネスコミュニティ繋がりで知り合ったから

「ルーシー」だけど、社員だけで120人はいる
グループ企業を先頭切って束ねているのは郡司社長。
.
.
「一緒に泊まりましょう!」

は、

「日光じゃなくて、経営者仲間の那須のところに
しましょう!」

になり、

「マリアも一緒に泊まるから!」

となり、翌日の「スケジュール」も
次第に明らかに。

「おもてなし」文化の強いビューティアトリエの
スタイルを私にも実践してくださろうとしている
ようなのがどこまで話が大きくなってしまうのか
ドキドキしながら「お任せ」することに。
.
.
駅近ビジネスホテルに現れたのは、
ルーシーさんと、マリアさん。

私にとっては「マリア」でも

宇都宮のオリオンコンピュータオリオンIT専門学校
などオリオングループを率いている石川尚子社長。

今、力を入れているのは、外国人財の育成と日本での
就業を助ける「アジアの母」になると言うこと。

スリランカやミャンマーに開校した日本語学校で
特定技能人材になりうる教育をした生徒さんが
日本で働けるようなシステムを構築。

日本とアジアを飛び回るご活躍で大忙し。
.
.
その「マリア」さんが自ら運転して、ルーシーさんと
私を乗せて那須に向かっている状況って!

宇都宮を出てしばらくすると暗くなってきた
道をどんどん北に進む車。

今回は行けないと思っていた那須に
「楽しむため」に行けるなんて!

それも、お友達が経営している山水閣
ホームページで見るととても素敵!

素敵すぎるほどに素敵!
.
.
暗闇の中にポツポツと立ち並ぶ那須の洒落た
店の間を抜けて、漆黒の闇の中に浮かび
上がってきたのが御用邸にも程近い山水閣。

建物の入り口近くに現れた誘導のスタッフ。

降りて案内されるままについていくと
そこは聞いていた「山水閣」ではなかった
と言う驚き!!

なんと、 

那須別邸 回

オープンして1年少しのスペシャルなお宿の
方だとわかったのは、オーナーがご挨拶に
いらした時。

回の美しいエントランス
インテリアも空間もミュージアム
灯りを絞って雰囲気を楽しむ夜
オーナーの片岡孝夫さん、ルーシーさんとマリアさんと


.
.
ロビー横の極端に灯りをしぼった長テーブルの
ある部屋にまず通され、「回」についての
ストーリーがオーナーの片岡孝夫さんから
語られ始めた。

いただいた名刺に「宿主」の肩書き。

木の香りだけではないなんとも言えない
自然の良い香りのする館内。

光の当たっているところは美術品。

あ、あの置き物はこの間見たものと同じ・・。
.
.
「まずは、お部屋にご案内しましょう。」

と、片岡さんの先導で、まず、私の部屋へ
行くことに。

「え?私の部屋?私一人で泊まるんですか?」

「その方がゆっくり休めると思って。
紀子さん、疲れてるでしょう。」

とルーシーさんがにっこり。
.
.

鍵ですら洒落ている


入り口の

其の九

のドアの向こうは、部屋に
行き着くまでに通路をずっと歩いていく。

入り口から遠い!
必要な光量だけ必要なところに

靴を脱いで中に入ると、広々としたリビングが
広がっていました。

何もかもが計算し尽くされているのを感じるリビングルーム
左側は一面窓



わずかに段差をつけた寝室は広く、
大きいお布団がすでに二つ敷いてありました。

ふんわり暖かくて最高に寝心地の良いお布団でした!

周りが石で、シンクはコッパーの
ダブルシンクの洗面所に
溢れているラグジュアリーさ。


.
.
中でも秀逸なのは、お風呂。

半露天という設定なので、2面の格子のうち
1面は窓がついてません。

四角い石造りの大型の浴槽は24時間いつでも
入れるように、お湯が縁から少しずつ
溢れているのが見て取れます。

講師の右側には窓がなく、夜気がそのまま流れ込んできます
24時間好きな時に好きなだけ入れるお風呂

すっと音もなく閉まる引き戸。

職人さんが手仕事で塗り込んだ壁。

職人泣かせのカーブの付けた壁の角。

足元を照らす豆粒のような大きさの灯り。

灯りのスイッチは黒いパネルに丸い
金の小さなボタン。


.
.
リビングは一面が窓。

リビングの端に設けられたデスクの椅子は
スターレットにあったのと同じもの。

執筆が捗りそう

リビングテーブルの上に用意された
お菓子は上品な入れ物に入ったお豆と
抹茶のパウンドケーキ。

カウンターにはネスプレッソや
本体が金属で持ち手が木製の急須に
職人さんが一つずつたたいて模様を
つけたような茶筒、益子焼かな?と
思うコーヒーカップやお湯呑み
など、どれをとっても

「こだわりをもって吟味してご用意
しました」

というものばかり。

持ち手は木
茶筒
手にしっくりくるお湯呑み

バスルームのティッシュケースすら特筆に値するもの!

ありそうでない!

少し高いところに敢えて置かれた
縦型のティッシュケースは、
底辺の幅の方を広くすることで
縦置きにしても倒れないように
デザインしてありました。
.
.
まさに、要らないものは何もなく
必要なものは全て上質なものが
揃っているといた「回」其の九は
88平米。

一人で寝るには勿体無いほどの広さ。

なんの音も匂いもしないただただ
静かでほの暖かい空間。

寝るのが勿体無いほどの寝室で
上質のリネンに包まれて翌朝6時の
アラームが鳴るまでぐっすり眠り
こんでしまった初めての那須の夜。

#とちぎアンバサダー
#日本旅2024

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  

ビューティアトリエ

ビューティアトリエグループ 総美有限会社

本社住所 栃木県宇都宮市江曽島本町12-6
TEL 0120-48-8837 / 028-658-0747
FAX 028-658-0795

店舗一覧

サービス一覧

オンラインストア

書籍

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  ✨

オリオンコンピュータ

会社概要

[第1ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2561-2
[第2ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2765-4
tel. 028-614-4770 fax. 028-614-4769
[第3ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2772-3

海外事業

教育事業

制作

PCサポート

試験会場

講座一覧

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  ✨
オリオンIT専門学校

栃木県宇都宮市鶴田町2772−3
028-614-3410

学校

就職

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  ✨

那須別邸 回

栃木県那須郡那須町湯本206
0287-76-3180

予約

アクセス

客室

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  ✨

那須高原の宿 山水閣

栃木県那須郡那須町湯本206
0287-76-3180

予約

アクセス

客室

温泉ランチ

✨  ✨  ✨  ✨  ✨  ✨

いいなと思ったら応援しよう!