見出し画像

#11【GARDENA BUDDHIST CHURCH’s OBON 2024!!】


まだ興奮冷めやらぬ #ちーむ河内音頭

メンバー9人が、向かった先が「こう楽」。


もう20年ぶりとか?

かた焼きそばに!餃子もシェア。
.
. . *:・゜。*:・
.
驚いたのは、お店を出る時に

「NORIKO〜!!!」

の声!娘のダンスフレンドだった!

日本好きなのは知ってたけど、週末に
リトルトーキョーに遊びにきてラーメン
食べるとか、日本人より日本愛が強い!

「彩夏に送りたいから一緒に写真撮ろう!」

と、一枚!
.
. . *:・゜。*:・
.
次に向かった先がガーデナの

ガーデナ仏教会のお盆フェスティバル!


娘がガールスカウトに入っていた時に、

日系人が多いTroopだったので、

毎年夏は仏教会のホールで盆踊りを

練習して、お祭り当日はみんな

浴衣を着て踊っていた場所。


100メートルだか200メートル

道路を封鎖して、真ん中に櫓を据え

大型のスピーカーをいくつも置いて
端が全く見えないほど長い2〜3列が
ぎっしりつまった踊り手の列を
初めて観た時は驚いた!

日本だってこんなにいないだろうと
思うほどの日系人の踊り手が近隣だけで
なく遠くからも集まってきてるのがわかる
のは、揃いの法被のグループ名から。
.
. . *:・゜。*:・
.
他の人種と比べてそう多いわけでもないし
犯罪などでニュース沙汰になることも
ほとんどないので、比較的物静かに
暮らしているイメージが強いけれど
日系人のつながりはこうしたお寺や教会、
スポーツを通して脈々と文化や伝統が
受け継がれている。

私自身も日系人の知り合いが多いので
親切で真面目で温かい彼らに結構
お世話になってきている。

子供たちが学校でいわゆる
「ちゃんとした家庭の優秀な子供たち」の
価値観の中で影響を受けてそれを
スタンダードに育った部分もある。

学校で勉強して、宿題もやって、
スポーツもやって、高いGPAを保って
コミュニティ活動もやって・・と言う
スタンダード。

他に親戚もいなくて、アメリカの
文化や伝統に精通していない日本からの
移民を両親に持つうちの子供たちは
友達の家庭から学んだことも影響を
受けたことも多いのだ。

本当に感謝!
.
. . *:・゜。*:・
.
そんな感謝の気持ちもあるので
大勢の日系人が大挙して集まって
楽しそうに盆踊りをしている姿を見て、
そこに、自分の娘もガールスカウトの
仲間と浴衣を着て踊っている姿を見て
私は目頭が熱くなったのを今も憶えて
いる。

昨日も、変わらなかった。
自然と胸が熱くなる。
.
. . *:・゜。*:・
.
私は子育て中に日系人がほとんどの
Bunko Group(ダイスを使うゲームで
ブリッジをイメージしてもらえるといい。)
に入っていて、毎月プレイする中で親交も
深め、そこでどれだけ助けられたか
わからない。

PTAをするような人たちが集まっている
中で、いつもサポートしてもらっていた。
彼女たちは私のリソースブックのようで
どんな問題にも答えてくれた。

Bunko Kidsのお揃いのTシャツを作り
子連れ遠足に行ったり、ママ同士で泊まりの
小旅行に行ったり、買い物ツアーに
出たりもしていた。
.
. . *:・゜。*:・
.
そんな風に、子供が小さかった時のことを
思い出しながら、ちーむ河内音頭の人たちの
動画を撮っていたら不意に肩を叩かれた。

走ってきたのは、娘の同級生で同じ
ガールスカウトの女の子だった。

「Hi, Mrs. Horii!!」

と声をかけられて一瞬わからなかったのは
もう23歳と大人になっていたから!

「ママがいるから!」

と案内されて、久しぶりにママ友にも
会って、やっぱり彩夏を驚かせようと
写真を撮った。

他にも娘のガールスカウトの友達が
踊っているのを見つけたり、息子の
同級生の日系人のママパパに会えたり
なんだかミニ同窓会の気分になった。
.
. . *:・゜。*:・
.
盆踊りは、日本でもよくかかる
伝統的なものと、初めて聞いたものなど
いろいろ混ざっていた。

前日のボイルハイツで一緒に踊った
日系人のチームの人たちも元気に踊って
いた。

小学生〜大学生の若い子達はどんな
つながりがあるのか、とにかく
グループでの盛り上がりがすごかった!

盆踊りってこんなに盛り上がれるんだと
びっくりするくらいジャンプしてキック
してターンして、大きな掛け声をかけてと
若さを内面から迸るがままにしているような
エネルギーを発散していた。
.
. . *:・゜。*:・
.
こんな風にロサンゼルスの日系人が
日本の伝統文化を持ち続けているのを
知って欲しくて動画を撮りました。

ちーむ河内音頭の人たちが楽しそうに
踊っているのを残しておきたくて
動画を撮りました。

来年はもっと早くきて屋台の方も
回りたいな。

なおやくん、2日続けての「遠出」、
運転ありがとうございました!

#ちーむ河内音頭
@teamkawachiondo

#LA関西クラブ
#ロサンゼルス
#日本人コミュニティ
#日系コミュニティ

#盆踊り
#盆踊りで国際親善  
#盆踊りで文化交流
#盆踊りは世界をつなぐ  

#bondance
#bondancer

いいなと思ったら応援しよう!