見出し画像

27【日本2024 Day 11:11月22日(金)始まったよ!栃木旅9日間】


アメリカ在住34年
ロサンゼルスの
栃木県公認とちぎアンバサダー

小学校6年生の日光への修学旅行で日光観光
10代〜20代前半に多分栃木の温泉に1〜2回行っている

程度の

「ほぼ知らない栃木」

に、いざ!
.
.

みなさんは、

「9日間旅に出る!」

ならどこに行きますか?

ヨーロッパでも9日間の周遊ツアーとか
ありますよね。

クルーズも素敵だし!
アジアだって何か国も回れますよね!

そこを

「栃木県に9日間!!」

充分すぎると思いました。

周りからも言われました。

地元や栃木出身の人たちにも

「◯◯に行ったって見るモノないよ。」

と。

「え?そうなんですか?
そうでもなさそうなんですが・・。」

「そりゃあ、日光とかは別だけどね!
色々あるわよ!行くんでしょ、もちろん、日光は!
日光は泊まるんでしょ?」

「・・日光は、4〜5時間ほど・・。」

「9日も栃木に行くのに?」

と、あり得ない私の旅程に、怪訝な顔から
次第に不審な顔付きに!笑

「口八丁の人に騙されている」風に
見られてきました(笑)が、私はこの2ヶ月ほど
計画を練ったり調整したりの楽しかったです!
.
.
とちぎアンバサダーに7月に就任して以来、
ご縁をいただいた方が

「栃木に来たらご案内しますからね!」

とおっしゃってくださっていたのです。

直接ご案内いただけるのは、皆さん、
インタビューさせていただいた方たち!

最長5時間のZoomインタビュー時間の中で
「仲良くなった」方ばかり!

とちぎアンバサダープロジェクトの企画先の
県庁にはもちろん伺いますが、他の市町は
行政の方や、その地に長く詳しい方がご案内
してくださるなんて

「超ラッキー!」

だとワクワクルンルン!

写真は、計画立案初期の
「栃木の地理と交通、移動経路と所要時間を学ぶ」
ためにCanvaで作成開始。

どこを始点、拠点にするのか、どう動くと効率が良いのかなど、まず市町の位置関係や交通など考えるところから始まりました。

次に、知り合った方の顔写真を追加して
パーソナライズさせていきました。

訪問先は、「案内してくださる方がいる市町」限定です。顔写真はいちごで隠してあります。

最終的には、色々な変更を加え
「これ」が大枠に。

スケジュールの関係で、スペーシアには残念ながら往復乗れず、新幹線を使うことに。あまりにも時間的に非効率的なので電車の利用は限定的になりました。これも車で案内してくださる方のおかげです。


.
.
ご案内する方も

「社交辞令じゃなくて本当に来るのか・・。」

と思ったかもしれませんが!笑

自分の中で

「ご案内いただける方一人=一市/町(エリア)」

と、組んでいったら9日間の旅程に!

.
.
今回は、旅程順に

宇都宮市
佐野・足利市
壬生町
栃木市
益子町
さくら市
日光市
那須市
宇都宮市
.
.
他にも

「来てください!」
「行ってください!」

と言われて行けないところも多数。

まだ、「ご縁」のない市町は「ご縁ができた時点」で
伺いたいです!
.
.
18歳で免許を取り、親が車を買ってくれて
渡米まで日本でも普通に運転。

アメリカ到着日から基本的に毎日運転。

ロサンゼルスからサンフランシスコの
約700キロを問題なく一人で運転OKの私

・・が、

「間違いなく事故を起こしちゃう!」

と、渡米以来この34年間、日本では
一度も運転していません。

なにしろ、道の細さや、歩行者・自転車・バイク
と、ハードルが高すぎます。

うちの前の私道の方が、日本の一般道以上に
広かったり、うちの前の「歩道」が、車一台
通れるくらいの幅がある・・

ので、感覚の違い、右ハンドル・左ハンドルの違い、
土地勘のなさなど、さまざまな困難も積み重なって、

「日本では運転しない!」

と、免許の更新もずっと前に止めました。
.
.
都内は全然問題ないのですが、今回、大問題に
なったのが、

「栃木は、車じゃないとどこも行けませんよ。」
問題。

宇都宮ご出身の田崎さんが私の「夢物語」を
あっさり現実的に修正してくださいました。

「移動の大変さ」を認識し、

「日光にちょこっと行くだけにしようかな。」

と、挫折感いっぱいでしたが、

「救世主」

のように助けてくださったのは、栃木のみなさま!

今回、自治体の方も自らご案内いただけると言う
ありがた〜い旅が実現!

以前、LAで一緒にお花を習ってたお友達も
起業塾繋がりの女性起業家の方も、
栃木で観光業をしている方・・など、多くの方の
温かいお気持ちで

「(一般的な意味の観光として)
見るモノないのに行って何するの?」

が、唯一無二の

「すごいじゃん栃木!」
「感謝しきれない出会い!」
「うわぁ、本当に見れるとは!」

が満載のすごい9日間に!
.
.
あ、「自費」です。全額!

プライベートの旅なので!

それでも、行ってみたいと思って
決めました。
.
.
あ、全額自費ではなかった!

女性起業家の友人が

「栃木出身じゃないいのにこんなに栃木を
応援してくれるなんて!このぐらいさせて!」

と、起業家仲間ご経営のお宿をルーシーさんが
予約+一緒にお泊まりもすることに!

幸せすぎます!
.
.
毎日移動のバタバタ+おっちょこちょい+
方向音痴+日本のことがよくわかっていない、
見た目はともかくとして

「日本語が堪能な外国人」

と一緒ですので、その辺を温かい目で見守って
いただけると嬉しいです。

結構ギリギリ・・とっくに「キャパ越え」で頑張って
いるのですが、それでも、あれこれやらかしそう
なので!

#日本旅2024
#とちぎアンバサダー

いいなと思ったら応援しよう!