![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171148919/rectangle_large_type_2_3ac357910de5d52585ffbed778e3a2a4.png?width=1200)
76【日本2024 Day 19:11月30日(土)那須別邸 回に初雪を降らせる@那須】
朝6時に起きてまずしたことは、自室の
其の九の半露天風呂に入ること。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149002/picture_pc_1f77fe22c7b96e691ae57098a74aa516.png?width=1200)
リビングからベッドルームまで穏やかな
暖かい空気の中ににいながら浴衣を
脱いで、半屋内(格子の入った空間の
半分に窓がない)の露天風呂に続く
引き戸を開けると、急に外気温が流れ
こんできて一瞬怯む。
かけ湯で体をならした後に、そろそろと
足先から入って肩までつかると、引き戸を
開けてから感じた寒さが嘘のように消えて
体がほっと緩む。
目を瞑ってお湯に身をゆだねていると、
ゆるやかなさざなみのような表面の
お湯の動きが静まってきて、何も聞こえる
ものもない無音の世界が続いていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149071/picture_pc_0eb8604b78be2d54cf7f347c44aba2b6.png?width=1200)
.
.
・・ところが、断続的に外からトントン
とか、タンタンと言うような軽い音が
響いてきて目を上げると格子の向こうに
間断なく白いものが降っているのが
見えた。
まさか雪?
天気予報にも出ていなかったのに・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149301/picture_pc_b03e6f933a4341b94a84c42372412d78.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149340/picture_pc_83a6ef18003226d502a8b1b5b42582f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149327/picture_pc_36c0339b041218da2cc55cbaf0449b69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149356/picture_pc_6588e2ac7c6d201db76baf94bd3e9192.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149355/picture_pc_2c583722d45d2fdc52f0c77b719b6f72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149330/picture_pc_cbed2fc6b19afb03e1b9eeaa06e0ecc4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149326/picture_pc_1083da1306ebe8718f22bf419dfd914e.png?width=1200)
.
.
込み上げてくる可笑しさの次に
朝食後の出発までに降り積もったり
する心配はないのだろうかと
気になった。
可笑しさが湧いてきたのは理由がある。
2年前の同時期の一時帰国で、私は
行く先々で悪天候をもたらし、
熊本と福岡でも雪を降らせて
「嵐を呼ぶ女」と笑われたことがあった。
「またやってしまった・・。」
と、あるはずもない雪の責任を一旦、全部
自分で引き受けながらリビングの窓からの
雪を眺めていた。
まだ降り始めでぼたん雪。大きく水分を
含んでいるように見えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149418/picture_pc_ccc52afa24142ab6df60caa4e11382d1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149420/picture_pc_d1d93b8565a36086dfc93300cccabf3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149413/picture_pc_04b3a9ccb1ce5ee1019155089add9d30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149419/picture_pc_5ee5a9572e657ea5a8bdc115ca9dbb9f.png?width=1200)
.
.
朝食は前夜と同じ場所で朝の8時と
申し渡されていた。
7時からではなくて8時からと言うのが
時間に追い立てられていない高級な宿の
証のようだった。
サーバーも昨夜と同じ方。
若くきれいでサービスの基本がきちんと
できているスタッフしかいないのも
素晴らしい。全員が感じ良かった。
お客様にとってこれは必要だろうと
思うことをあたたかいおもてなしの
気持ちと迅速で的確な行動で遂行して
いるのが見て取れて好感が持てる。
マネージャーの女性も非常に仕事が
できそうな安定感のある方で、
「回」の全てを切り盛りしているの
だろうと言う印象が強かった。
.
.
すでに着席していたルーシーさんと
マリアさんにご挨拶してすぐに
朝食が始まった。
予想通りと言うか当然のように
美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149509/picture_pc_c9c3ed0db76c776265d6c4a613a92492.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149511/picture_pc_68ea9d9f0236d5a208681cfcf46b5b2e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149501/picture_pc_6f9175f668e7fcfb0871f923a808287f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149504/picture_pc_515b9dd0669ed8ab083046457d713475.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149499/picture_pc_41864234d180bbcb4bb4d8f1922cae03.png?width=1200)
作ってもらって食べないのは申し訳
なく、昨夜のきのこご飯のおにぎりを
雪を見ながら朝一番に一つ食べたにも
関わらず、目の前に並んでいるものを
順々に平らげていく自分の食欲。
.
.
昨夜のうちに、朝食の卵料理は
温泉卵かだし巻きかどちらを希望するか
聞かれていて、私のお皿にはふっくらと
した卵焼きが用意されていた。
納豆は大粒のものが2種類。
湯波をくるくるとまるめて薄味で
炊いたものは口の中でじゅっと
出汁が沁み出しておかわりしたく
なるほどの美味しさだった。
.
.
おにぎりを食べていなければ
間違いなくおかわりしていたほど
ご飯も美味しかった。
お櫃にはみんながお代わりしても
十分なほどのご飯が入っているの
だろうけれど、熟考の上、自重。
日本で食べる白米の美味しさは
水も違うからなのだろうが
アメリカのそれとはレベルが違い
ついつい食べ過ぎてしまう。
.
.
3人とも目を留めたのが
うさぎの醤油差し
愛らしいフォルムと絵付けが
目を惹く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149555/picture_pc_7ae641c731a1e9d55f2cf5d733039ab5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149557/picture_pc_8559de07d0babb7a1bea2853064627c6.png?width=1200)
.
.
器やこうしたもの一つずつが
どれも美しい。目に入るものが
全て美しいと言う環境の素晴らしさは
なんと精神の落ち着きに作用するのかと
その場に身を置いてみて実感する。
ここにしばらく逗留したら、
体の細胞が全て高速に生まれ変わって
若返るのではないかと思えるほど。
.
.
きれいなサーバーの子に、突然の雪を
謝られ、その雪が予想外だったこと、
普通は12月に入らないと降らないこと
などを聞いて密かに驚いた。
那須だからこの時期でも降るのが
普通だと思っていたら今年の初雪
だったのだ。
栃木9日間の旅の最終日に、特別な
おもてなしを受ける中、より強く
思い出が残るような舞台装置も
用意されていたとは。
.
.
「宿主」の片岡社長からは、それぞれに
箱に入った那須プリンが用意されて
いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149707/picture_pc_dc7e4c2b60e1c05f9cd6aa506805a6f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149706/picture_pc_52fa0249c23cf31d2e500a0800d40efb.png?width=1200)
東京に戻って、ちょりちゃんにも
勧めて、那須の自然の恵みをいただいた。
.
.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149803/picture_pc_47e77da86777bee405dccbf2e2323d34.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149879/picture_pc_b215096e651fbd381d30915f58331772.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149880/picture_pc_ffd4e237c82a21597f737adf0c48bbcc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149882/picture_pc_c8dc5ef550087b20e1965c418a933813.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149876/picture_pc_964d2c67073d090feee850444c12cc72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149855/picture_pc_f6873282c487436b83373c8283869b34.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149842/picture_pc_61a4d9644257774594c7f5372dc29a66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149881/picture_pc_17feeca1191e36f5044940ae72604a50.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149877/picture_pc_3a5176001e926dad9c8a769c30755e33.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149843/picture_pc_71d7300e93d75ba0a95a4319b020c498.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149850/picture_pc_3ab8b352e753615ebc7557842e00a748.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149883/picture_pc_f952bad273adfb4d5c6410db4caabf2e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149884/picture_pc_4ee36878d59dcf27f2d7569fefab0311.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149834/picture_pc_50f941e502176633142854023d3520a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149856/picture_pc_f16574a25320ba7366af49c3d17d36fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149839/picture_pc_4d2e0a52858aac330834394ece7c813d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149878/picture_pc_93c45dc1c51b56a9903babc50d4e8e3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149860/picture_pc_76761a569a9e7e84d97eb633f4c58172.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149933/picture_pc_51720c873ee792670f6eef9ad925d89a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149935/picture_pc_94e64e0044143ebaef272a71aa82a9e4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149939/picture_pc_62b45dca5b8ab7a525e7b52e2697715c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149936/picture_pc_99943dc37fe83d4775b3b99b38c943b2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149932/picture_pc_e7821a9dd041d347025bc4c36206e6bf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171149921/picture_pc_7b4c81fd3a6f723b2edf3ba7290f8ff9.png?width=1200)
雪が降りしきる中、スタッフが多分
驚いたであろう私の重い荷物をマリアさんの
車に積み直してくれた後、白と緑の世界に
一変した那須の町を通り抜けた。
雪が降っていなければ、回の周辺の自然を
散策するつもりだったので、それが
できなかったのが残念だった。
夢のような半日ちょっと。
.
.
つぶれるかもしれない危機にあった古い
旅館を先代から引き継いで、ものの見事に
再生させた片山社長の手腕。
那須に山水閣あり。
そして、さらに特別な時間のために
那須別邸 回あり。
ルーシーさん、目の覚めるような
脳の奥が再生されるような豊かな体験を
させていただきありがとうございました。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
ビューティアトリエ
本社住所 栃木県宇都宮市江曽島本町12-6
TEL 0120-48-8837 / 028-658-0747
FAX 028-658-0795
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
オリオンコンピュータ
[第1ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2561-2
[第2ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2765-4
tel. 028-614-4770 fax. 028-614-4769
[第3ビル]
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2772-3
栃木県宇都宮市鶴田町2772−3
028-614-3410
学校
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
那須別邸回
栃木県那須郡那須町湯本206
0287-76-3180
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
那須高原の宿 山水閣
栃木県那須郡那須町湯本206
0287-76-3180
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨