見出し画像

120【日本2024 Day 29:12月10日(火)ティールームセンガク・元祖瓦そばたかせ・門司駅・門司港@門司】


12
キヨさんのお友達のところで、絶品の
アップルパイを食べれると言うことで
伺ったのが門司の

ティールームセンガク

おしゃれで素敵なオーナーさんが
出してくださったのは、掛け値なしに
美味しくてびっくりしたアップルパイ!

アメリカの重くてどっしりして甘い
アップルパイに慣れているので、
軽くてサクサクの上品なアップルパイに

「あぁ、日本はこうだった!」

と感動するような美味しさ!

コーヒーか紅茶かでカップも違うのですが
紅茶をオーダーした私のカップはミントンの
ハドンホールのブルー!うちのがグリーン
なので、この時(だけふと)うちのことを
思い出しました!😆
.
.
ティールームの壁は個展を開けるように
なっていて、キヨさんも写真の個展を
こちらで開いたことがあるそうです。

また絶品アップルパイを楽しみに
伺いたいお店です!
.
.
13
「食べてばかりじゃない?」と思われた方
いますよね。私も書いていて思います。😆

成り行き上、そう言うことになっています。

もう真っ暗になっていた門司港のあたり。

12年くらい前に初めて福岡に来た時に
観光に来たところでもあります。

まさかまた来る機会があるとはびっくり!

キヨさん、いろんなところで写真を撮ってくれてありがとう!
いつぐらいまであったのでしょうね、バナナの叩き売り!


.
.
門司の港のおしゃれなエリア
門司港レトロ」で、次に
夕食を食べることに。

元祖瓦そば高瀬門司港レトロ店
(海峡プラザ西館)

全然食べれないと思ったらあら不思議。

みんなツルツルって食べれちゃいました。
.
.
瓦そばは初めて!

茶そばが熱した瓦に載せてあって
トッピングは海苔、錦糸卵とお肉。
汁にレモンともみじおろしを入れて
ツルツル!

瓦の温度が十分でなかったのか、
焼けてパリパリになった麺を剥がす・・
ことはできませんでしたが、
最後まで温かい麺を食べました!
.
.
14
海峡プラザはおしゃれな店やお土産物屋
さんも入っていて、少し見てまわりました。

ガラスの雑貨屋さん可愛かったのですが
見るだけにしておきました。

今回、ほとんどこう言ったものを見て
ないので、あぁ、可愛いなぁとうっとり!

摩呂子さんも気に入ったうさぎ


.
.
アルファベットと数字がマグネットで
付くようになっているエリアでは、
みんなが順番に名前を並べて記念撮影!

このセッティング、良いアイデアですよね!


.
.
レトロ感の出し方が素晴らしい門司駅も
散策。

何年も前に電車でやってきた門司駅
「汽車」が走っていた頃!
上にぜひ上がってほしい!
1階にスタバができてました!シアトルに住んでいたので、スタバには思い入れがあります
アメリカに住み始めたのが1990年。1992年のロゴが好き!

そして、摩呂子さんの衝撃の一言!

門司で出逢う懐かしい日本の原風景
白野江植物公園

のポスターが貼ってあるのを見た
摩呂子さんが一言、

「ここが実家だったの。」

一番右上の写真を指さして

「ここが玄関。」

.
.
『1950年頃から個人の植物園「四季の丘」と
して40余年にわたり一般公開されていました。

その後、1993年に北九州市が買取り、
約3年の年月をかけ整備・改修工事を行い、
1996年にリニューアルオープン

敷地面積およそ8ヘクタール

入口広場に建つ和風建築は1930年代に
材木商を営む実業家の邸宅として建てられた
もので、当時流行していた「和洋折衷」の
スタイルが取り入れられています。

洋間部分は応接間として客人をもてなす場
として使われていたと思われます。

また、主たる和室にはそれぞれに床の間を
備え、欄間や書院、天井、扉などには細かな
装飾がほどこされ、意匠的な魅力が
ちりばめられています。

加えて、柱や板には檜や桜などの贅沢な材が
使用されるなど、随所にこだわりを感じます。

数度の改修を重ねたため、一部補強・修繕
されていますが、建てられた当時は今より
広い家屋でした。』
.
.
生粋のお嬢様だったのですね。やっぱり!

道理で「本吉の家(今の住居)は小さい」と
思うはずです。

北九州市が買い上げてからもう31年!

今度、大人の遠足「旧・摩呂子邸」ツアー
しましょう。
.
.
門司駅を見てまわり、門司港でキヨさんが
サックスを吹き、私がビデオを撮り・・と
雰囲気たっぷりの門司を十分楽しみました。
.
.
福岡の中心地に入るにつれて、ビルやネオンが
増えましたが、1日の大半は、福岡から北九州の
あいだの歴史のある場所をいくつも巡って
くださってありがとうございました!

キヨさんは、アメリカでのお礼と、
鴨南蛮、アップルパイに、瓦そばも
ごちそうになりありがとうございました!

#とちぎアンバサダー
#日本旅2024

いいなと思ったら応援しよう!