![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172703074/rectangle_large_type_2_4f3762279f6201d1f8ca2e346b3682dd.png?width=1200)
インタビュー15【神楽坂と益子から人と街と事業を繋げる『古風路 』店主の國村果穂さん】
![](https://assets.st-note.com/img/1738458541-8DmoH1upSRlOKLQ2vxyjGUks.png?width=1200)
益子町東京オフィスの古澤厚所長のインタビュー
投稿にLikeしてくださった國村果穂さん。
どんな方だろうとFBを拝見すると
広島酒専門bar「SAKEbar古風路」の店主をしています😊
益子町地域振興マネージャー
SAKE DIPLOMA /#唎酒師 /#日本酒カクテル
Webデザイン
とあり、すぐにでもお話聞きたくなりました!
.
.
ご主人様が自分の出身の#広島 のお酒限定の日本酒バーを
オープンしたのが2019年12月で、その直後に始まった
パンデミックで大変な船出となった古風路(こふろ)。
「古い風が通る路」は #日本の三大酒処 の広島に縁のある
常連さんを中心に愛されて、開店直後の危機を乗り越え
今も
人が集まるコミュニティの場
として賑わっています。
カウンター8席+2人用テーブル1つの神楽坂の古風路に
火〜土曜日に足をお運びくださいね。
.
.
なにしろ、広島の酒蔵40社のうち、半分以上からの
日本酒が40〜50種用意されている広島特化のバー!
柔らかい口当たりの多い広島のお酒を、女性にも
もっと気軽に飲んでもらいたいと、オープン前には、
プロのバーテンダーに4ヶ月みっちり日本酒カクテルの
作り方を学んだそうです。
.
.
その上、広島・三次の腕のいい猟師さんが仕留めた
直後に加工所で血抜き・冷凍・直送した #鹿肉串焼き
がいつでも食べれます!
店主が自ら作る牡蠣入りおでんや#牡蠣の燻製 も
興味津々です!
.
.
元々、骨董屋や作家さんの器が好きで古風路で
日本酒を出すのに使っていた時に、紹介されたのが
益子町の渋谷QWSの東京オフィスのPRのお仕事。
ご主人様も出身の広島・三次の自治体の仕事を
リモートでしていたことからお話が繋がったそう。
#益子焼き が元々好きだった國村ご夫妻は、益子と
縁ができたことで、今は、益子にも住居を構えて、
古風路が休みの日に神楽坂から出かけていく
二拠点生活を開始。
.
.
東京と大阪育ちの都会っ子の果穂さんは益子の
日本人が持っている原風景に近い里山の
風景や空気の美味しさ
に魅力を感じ、益子に移り住んでくる
アーティストや、古民家をカフェに
改造したオーナーたちの洒落たセンスも
大好きになったそうです。
センスが良く、個人の発信力が強い
人たちを惹きつける益子の魅力は
伝統的な焼き物としてのイメージと
融合して、新しいトレンドを作り出して
いるのですね!
益子焼の作家さんと直接繋がったことで
古風路の #酒器 の益子焼度は大きく上がった
そうです。(Zoom背景は広島のお酒と
益子焼の酒器)
.
.
人が集う場所を作りたいと古風路が生まれ、
相性の良い益子との縁が紹介された果穂さんの
バックグランドは、実はバリバリのIT。
大学卒業後にNTT Dataで7年間、業務運用
まで手がける大規模案件で、業務マニュアル
や業務構築、改善に取り組まれていました。
コンピュータに向かい、#マイナスをゼロ にする
にするお仕事に忙殺される毎日。
AIブームの直前で、自分の仕事がこの先ずっと
あるのか不安に思い始めたいた5年前、
「人しかできない仕事がしたい!」
「新しい人に知り合いたい!」
と、「コミュニケーションが取れる環境」に
魅力を感じて、オープンしたのが古風路。
ビジネスコンサルタントであり、三次市の
#DXコーディネイター であるご主人様の
新ビジネスモデルとして、オーナーになり
「#地域活性 や #コミュニティの場 」
となっています。
.
.
日本酒を仕入れ、店を切り盛りし、
鹿肉の串打ちから、牡蠣の燻製を作る側、
渋谷QWS(キューズ)の益子町東京オフィスと
益子町でPR活動のお仕事をし、
ご縁をいただいた方だけとは言うものの
Webサイト制作と、
2拠点生活+3つのビジネス
をこなす、今風なお仕事の仕方を
果穂さんは実践中。
「元々は、#ものづくり が大好きで、子供の頃は
#かぎ針の編み物 にかなりはまりました。
#レザークラフト も大好きです!」
と、将来は、自分のモノづくりと、
益子町PRのお仕事を通して繋がった
多くの事業主さんとのビジネスをやりたいと
大きく夢を膨らませています。
.
.
#渋谷QWS でのイベントをしかけた時に、
益子町の果樹農家
・17000人もIGフォロワーがいるいちごの吉村農園
・金子ブルーベリー農園
・梨の仁平果樹園
さんたちとつながったことで
事業主同士を結びつける悦びにも目覚めた
果穂さんが、今後、どんなコラボレーションを
生み出していくのか楽しみですね!
.
.
益子町PRのお仕事をする渋谷QWSは大手、
ベンチャー、個人事業主から学生までテナントは
多様な上に、新しい人たちを常に呼び込むために
プロジェクト構築の3ヶ月間は施設を使えるような
仕掛けをしているなど、運営側のやり方に
学ぶこともあると感じているそうです。
古風路では、新しい人と知り合えること、
イベントスペースとして使えること、
ガチガチのビジネスではないフラットなつながりを
構築できることなど、思い描いていた夢を
叶えた果穂さんご夫妻!
#ゼロをプラスにする お仕事も大好きと言う
果穂さんの城に伺える日が楽しみです!
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
國村果穂
益子町地域振興マネージャー
SAKEbar古風路店主
栃木県益子町と東京都在住
✣✣––––––––––––––✣✣
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
栃木LOVE局 Los Angeles
とちぎアンバサダー堀井紀子のBERRY Good Vibes
noteマガジン 〜 リスト一覧
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
🎙️インタビュー日
2024年9月30日
関連投稿
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
広島酒専門bar「SAKEbar古風路」
〒162-0801 東京都新宿区山吹町360-21
イデアル神楽坂 1階
Phone:050-1568-3603
✨ ✨ ✨ ✨ ✨
#栃木LOVE局LosAngeles
#BerryGoodVibes
#ご縁つむぎ
#ロサンゼルス
#アメリカ
#TochigiAmbassador
#栃木にゆかりのある人とつながりたい
#栃木の素敵な方をご紹介ください