
2022年 インド旅 トラブル編
まさかの宿泊拒否される
10年近くほぼ毎年インドを訪れている私。
このたび初めて宿泊拒否にあいました。
いつも使う予約サイトを利用し、3日前にホテルに予約を入れました。
そしていつものように予約確認書などが送られてきており、
あとは当日にホテルに向かうだけ。
それが、宿泊前日の夕方5時すぎに宿泊できませんとメッセージが。。


外国人観光客は受け入れていないから、他の宿泊施設を探してくださいと…
こういう時なので仕方がないとは思うのですが、私はそのホテルに外国人が最近宿泊したレビューを見ていたので「はぁ??」と..
外国人が宿泊していたのを知っていること、又、前日の、それも夕方に
伝えてくるなんてどうなの?予約した時に連絡して欲しかった..というような事を書いてメールを返信。

結局、このような返信メッセージがきて、逆にこのようなホテルに泊まりたくないし、泊まれなくて良かったと。。
同じようなことで宿泊拒否されたら..と心配しつつ、慌てて別のホテルに
予約を入れ、翌日そのホテルに向かいました。
レビューの評価も良く、予約サイトに写っていた外観もお部屋もキレイなホテル。
がしかし、、チェックインしようと「予約した〇〇です」と、いつも通りにパスポートを準備して待っていると、不機嫌そうなレセプションの人が、
パスポートを見て「日本人か?日本人か??」「一人か?」と何度も尋ねてくる。
そこからどこかに電話をかけ、何かの指示を仰いでいるよう。
それが終わったかと思ったら、私のパスポートを何度も隅から隅まで
チェックし、関係ないようなページもコピーを取りまくりました。
普通はどこのホテルでも、パスポートの写真のページとインドビザをコピーするだけなんです。
これだけでも、かなりイライラしていた私。
お部屋に案内されて一息つき、ベッドを見たらシーツが汚れている..
インドなので、日本人の感覚の清潔さや綺麗さを期待する事はありません。
ちなみに、私が泊るホテルはだいたい3~4,000円ぐらいなので、
日本のビジネスホテルぐらいの感じで、ほぼほぼ清潔で綺麗です。
少々の事でクレームを入れることはした事はありませんが、
シーツ全体がうっすら埃が被っている感じで、長いこと変えてないんちゃう?というような状態。
それをレセプションの人に伝えて変えて欲しいと言っても、何の対応もしてくれず、もうこの人と関わると気分が悪くなるので我慢しました。
話を戻しますが、後日、ホテル予約サイトからメールが届き、
宿泊拒否されたホテルから「no show」扱いにされていました。
私は泊まらせてもらえなかったんやー!! no showちゃう!と…
まぁこれは自動で送られてくるメッセージの類だと思い放っておくと
何度も送られてくるので、カスタマーセンターに「now show」ではなく、
宿泊拒否にあった事を伝えたら、その後、適切に対応してくださいました。
神様のお試し??
実は、このインド旅でもう1つ『何で?』って事があったのです。
予約していたホテルに向かいましたら、
ここじゃなく、別のホテルに行くように促されたのです。
私が予約を入れたのは間違いなくこのホテル。
理由を聞いても分からず、大雨と混乱中の頭はGoogle翻訳の存在を
思い出させてくれず、言われるがまま別のホテルに向かったのでした。
この二つのホテルは、上手く説明できませんが同じ系列のようで、
勝手に変更されたんだろうな..と宿泊料金も同じだったし宿泊をしました。
インド旅に慣れているから、これもインドだな~なんて思えますけど、
初めてで私と同じく英語ができない人だったら焦りまくるだろうし、
これは午前中だったからいいけど、夜だったら怖いですよね。
言われたまま移動したものの、ホテルは無かったとか…想像するだけで怖いです。ましてやスマホが使えなかったらお手上げですよね。
この件も旅が終わってから予約サイトに問い合わせたところ、
ホテルに問い合わせをしてくださいましたが返答なし。
チェックアウトが過ぎると、その予約サイトと引き続き連絡を取って
お客様をサポートをすることができかねるとの事。
なんか納得いくようないかないような回答だけど、ホテル料金は変わらなかったし、普通に滞在できたので、これ以上は何も求めませんでした。
先にも書きましたが、このような事は本当に初めての経験。
これまで宿泊したホテルやゲストハウスでは、たくさんの親切やサポートをしてもらってきましたし、スタッフの方々もフレンドリーだし、
怖い思いもしたことはありません。
なので、コレはほんとレアケースだと思います。
インドを旅していると、神様からのお試し??って思うことに出あいます。
出来れば何事もなくスムーズに楽しく過ごせたらいいのですが、
何も起こらないことがまずありません。私だけかもしれませんが…
でも、神様からのお試しのお陰で、自身の忘れていた本来の力に触れ
気づくことができるんです。
日本で気づければそれに越したことはないのですが、
普通に生活している中では、なかなか気づけない部分に触れられる気がします。
少し話がそれましたが、
これからインド旅をする方や、今後インド旅をしてみたい方は、
必要以上に心配しなくても大丈夫だと思いますが、
インドに到着したらSIM Cardゲットして、
どこでもスマホが使える状態にしておくといいと思います。
ちなみに、インドのホテルは、殆どWi-Fiがあります。
10年前は殆どなかったけど、、ホント便利になりました!