![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164148642/rectangle_large_type_2_679d7121b944c6a7f71e4919951237b1.png?width=1200)
兄とフラット登山・2
前回、兄とフラット登山をした日記を書きましたが続きです。
念願の滝にようやく到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733108853-t9E8XAkqRv4c5meyOaH76zTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733108853-Y0TvUIMD7HW1JZkztjqngC49.jpg?width=1200)
滝にやっと着いた所、兄がリュックを降ろしてと言ってきました。首に巻いてたタオルも。
???何で?
ふと右側を見るとなんだか洞窟的なのがある…。
ここを登るから。
は???
滑るから、俺が登りきったら来て。俺が落ちたらお前も巻き添えになる。
巨大の兄がおっこちてきたらそれは大惨事。
つーか穴が小さくて、兄が入れるのか…?
と思ったら吸い込まれていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1733109025-UuMj5J1A9xe8iYHOnDrkZtPa.jpg?width=1200)
鎖がついてて、そこを必ず掴まないと登れないからと言われて登る。怖い。水がちょろちょろ流れていて、滑る。
登りきって、視界が開けた。
わあ…
![](https://assets.st-note.com/img/1733133307-tQ3eN6qJpErfIZKDC5VRUO9i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733133200-toJ7CHVfwX1aKRFvicEeNWpB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109127-pVezQ6uv8k2BGoEI7W5bTNlJ.jpg?width=1200)
もっと大きな滝が出現。
凄く綺麗。感動🥹🥹🥹
![](https://assets.st-note.com/img/1733109167-3EXUdaeFhq2bg8mTnDvcHCrL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109504-fS8QrbeElTGLjhPosY4VikW3.jpg?width=1200)
凄い。来て良かった。兄も深呼吸してる。
ここは来る価値があるねえ…。
今までのフラット登山に比べると結構見所があって良きコースと思った。
さあ、次は寺だ。そこが最後のポイントかな。
またそこまで行くのが大変で( ; ; )
途中、滝を目指す年配のカップルとすれ違い、ご夫婦かな。
滝までどれくらいですか?とか。綺麗ですよ!って他愛ない会話をした。
兄はほんと登りなれてるし、コミュニケーション能力の塊なのでペラペラっと上手く話す。
最後は武蔵五日市駅側のお寺の銀杏。普段着の観光客もちらほらいてびっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1733109370-Y0LrASu6hW7O4k1H92NmnlaJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109371-p9dmOiKclSjLQwIJrAaX0CgT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109372-9ozXCyeFBfGDc5sgdmqM3PI1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109373-vNWfnqZDCI2jro5KJ0apcMU9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733109374-3mM2uQUews5rkvzLl6WhC7fp.jpg?width=1200)
あきる野市で有名な、懐石料理の黒茶屋のマイクロバスが来てて。経由して行くような所なのだろうか?
法事かな?
今回の見所は全て達成。
やー…良かった。
また兄は誘ってくれるだろうけど、体力なさすぎて凹むんだよなあ…今回も動悸がしてた。
前日眠れなくて。トイレに3回も行ったし。
なんか不安が勝るって話しをしたけど、目の前の道の事だけ考えて歩いたらいい。
先の険しい所とか考えて不安になっても仕方ない。
それはそうだなあ。
物凄く急な下りの所で、先を行く兄を見たらクラクラして足が本当に荒みそうになった。
急いで自分の足下を見て、一歩一歩確実に進んで降りられた。
それと同じだよ。と。
また春に行けるかな。体力付けたい。
兄に感謝な日だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733133478-hFckRdWG60q4vyJmftZr95pC.png?width=1200)