![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36671856/rectangle_large_type_2_bb6e0c6b554e13d7e1ecaf8f7c021a99.jpg?width=1200)
DIYチャレンジ
前からキッチンカウンター下のデットスペースが気になってたから、棚が欲しいと思いつつ早数年(笑)中々サイズや色等合うものが無くて…
突然作っちゃおう!
と、言うわけでカインズホームへ、持ってる工具なんて、ドライバー、レンチ、ぐらいしかない(笑)
ので、工具から揃えました。
差金 ゴムハンマー ドリル(9mm 4.5mm) 万力 塗料 紙ヤスリ等
木材2×6 6f
2×6 8f
1×6 900mm×5
2×6の木材を1000×3にカット残りを790mmと25mm×3
にカットしてもらいました。
その他棚タボ ボルト ナット ワッシャー買って、¥10000
安っ!
帰って、黙々とヤスリ掛け💦
全部で1000×3 790×6バテたね(笑)
それから塗装、塗装は以外と楽チン!
乾くまで遅めのランチ&夕飯の買い出し
25mmの真中に9mmで穴あけと1000にもボルト用の穴あけ、しかし小型の電動ドライバーなのでパワー弱😭
棚タボ用の穴あけも、100mm間隔で開けたので1枚20個
途中でバッテリー切れ(笑)
何だかんだで4~5時間かかった。
出来上がり!
娘達も褒めてくれたので頑張ったかいがありました。