
アズールレーン 戦艦土佐 を組む(第四回)
本記事の写真を含む内容の一切について無断転載を禁止いたします。
いよいよ記事も四回目となりました。
今回はアイペイントからスタート。
アイペイントは人それぞれやり方がある為、ここでやり方を解説は致しませんが、こんなふうにやってるんだなー程度に見ていただければと思います。

肌の色味かが整ったらアイペイントに移っていきます。モチーフとなったイラストを参照しエナメルで下描きをしていきます。エナメルで下描きをしていけば、本描きの時にだいぶ楽です。

下描きは正面からだけではなく、とにかく色んな角度から確認して進めていきます。ある程度満足できたら、前髪を被せてみたり胴体据えてみたりしてとにかく確認です。



アイラインまで決めたら、ラッカー塗料に切り替えて、アイホールの中を塗っていきます。

アイホールの中が終わったら、口元や眉毛を決めていきます。眉毛はラッカーで描き縁取りはエナメルで行いました。

面相が終わったらクリアコートをして塗膜を保護します。髪の毛をセットして最終確認。これにて面相の完成です。
今回はここまで。
前回の記事はこちら