
誕生日の音楽〈Birthday Music〉2021.1.25
1月25日月曜日、今日の写真も去年のものですが、冠雪した秩父の武甲山です。今回はもっと白くなっているのかな?
最初の曲は、ボサノヴァの生みの親と言っても過言ではない、アントニオ・カルロス・ジョビンです。
★アントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Brasileiro de Almeida Jobim, 1927.1.25 - 1994.12.8)誕生。ブラジルの作曲家、ミュージシャン。
”Wave” 1967
作曲家としての活動がメインとなりますが、このエリス・レジーナとの共演など、演奏家としての足跡も多く残されています。
アメリカの音楽シーンから…
★エタ・ジェイムズ(Etta James, 1938.1.25 - 2012.1.20)誕生。カリフォルニア州出身のR&Bシンガー。
”I'd Rather Be Blind (Live at Montreux 1975)”
ドクター・ジョン、アラン・トゥーサンと共演しているグルーヴィーなお宝映像も!
★アリシア・キーズ(Alicia Keys, 1981.1.25 - )40歳の誕生日。ニューヨーク出身のシンガーソングライター。
“Underdog” 2020
クラシックの世界から…
現代作曲家を続々と輩出しているポーランドですが、その嚆矢となったルトスワフスキは今日が誕生日でした。
★ヴィトルト・ルトスワフスキ(Witold Lutosławski, 1913.1.25 - 1994.2.7)誕生。
“チェロ協奏曲”
★フルトヴェングラー(Wilhelm Furtwängler, 1886.1.25 - 1954.11.30)誕生。ドイツの指揮者、作曲家、ピアニスト。
“モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」序曲”
戦前〜戦中〜戦後の大物指揮者と言えば、まずこの人の名前が出てきますね。1954年ザルツブルクでのライブ映像です。
最後に、国内の音楽シーンから、何曲か聴いてお別れします。
★宇野 ゆう子(1947.1.25 - )74歳の誕生日。東京都出身の歌手。
“サザエさん”
元々、シャンソンの世界の人なのですが、日本のお茶の間で知らない人はいないこのテーマ曲で有名になってしまいました。
★さとう宗幸(1949.1.25 - )72歳の誕生日。岐阜県出身の歌手。
“青葉城恋唄” 1978
「鹿八」に関わるようになって、一気に身近な歌になりました(^^
★巻上 公一(1956.1.25 - )65歳の誕生日。静岡県出身のミュージシャン。
“ヒカシュー - うわさの人類” 1981
今日、誕生日を迎えたみなさんおめでとうございます!
では、また明日〜♪
いいなと思ったら応援しよう!
