見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2021.4.1

4月になりましたね。新しいシーズンの「誕生日の音楽〈Birthday Music〉」は、孤高の詩人にして超クールなギル・スコット・ヘロンの音楽から〜♪

★ギル・スコット・ヘロン(Gil Scott-Heron, 1949.4.1 - 2011.5.27)誕生。シカゴ出身のミュージシャン。

”Save the Children” 1971

後のラッパーも多用した“The Revolution Will Not Be Televised”のフレーズが有名です。大好きなデヴィッド・ハインズ(Steel Pulse)が、彼の音楽さえあれば、どこでも何時間でも過ごせるんだとその昔語っていたのが印象的です。

★エイモス・ミルバーン(1927.4.1 - 1980.1.3)誕生。テキサス州出身のR&Bシンガー、ピアニスト。

“Bad, Bad, Whiskey” 1963

★ジミー・クリフ(Jimmy Cliff, 1948.4.1 - )73歳の誕生日。ジャマイカ出身のレゲエ・ミュージシャン。

70年代に主演し、話題をさらったこの映画から。

”The Harder They Come” 1972

★ロニー・レーン(Ronald Frederick "Ronnie" Lane, 1946.4.1 - 1997.6.4)誕生。イングランド出身のミュージシャン。スモール・フェイセス、フェイセズの創立者、ベーシスト。

“April Fool” 1977

★スーザン・ボイル(Susan Magdalane Boyle, 1961.4.1 - )60歳の誕生日。スコットランド出身の歌手。タレント発掘番組から夢を掴んだ人として大きく話題になりましたが、あれからもう10年以上経つんですね。

“I Dreamed A Dream” 2009

★ヒラリー・スコット(Hillary Dawn Scott-Tyrrell, 1986.4.1 - )35歳の誕生日。テネシー州出身のシンガー・ソングライター。

“Thy Will” 2016

★平沢 進(1954.4.1 - )67歳の誕生日。東京都出身のミュージシャン。P-MODELのフロントマン。

“LOVE SONG” 2003

★ザ・ピーナッツ〔伊藤エミ(1941.4.1 - 2012.6.15)、伊藤ユミ (1941.4.1 - 2016.5.18)〕誕生。愛知県出身の国民的姉妹デュオ。

数々のヒット曲の影で、プログレ曲のカバーもたくさん歌ってるんですよねー!

“エピタフ” 1972

★ウラジミール・クライネフ(Vladimir Vsevolodovich Krainev, 1944.4.1 - 2011.4.29)誕生。ロシア出身のピアニスト。

“モーツァルト/ピアノ協奏曲第24番 K.491” live 2005

奥様は、真央ちゃんでお馴染みタラソワコーチでした。カデンツァ(10分40秒辺りから)は自作でしょうか? 初めて聴きました。

★クリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann, 1959.4.1 - )誕生。ドイツ・オーストリア古典音楽の系譜の中で、最もオーソドックスな指揮者といえる存在です。

1997年制作のプロモ映像より

★ブゾーニ(Ferruccio Busoni, 1866.4.1 - 1924.7.27)誕生。イタリア出身、ドイツを中心に活躍した作曲家、編曲家、ピアニスト、指揮者。

1922年の演奏。バッハ、ベートーヴェン、ショパン、リストといろんな曲が入っていますが、どれもこれも速い速い!

★ラフマニノフ(Sergei Vasil'evich Rachmaninov, 1873.4.1 - 1943.3.28)誕生。ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者。

アシュケナージの演奏で、”前奏曲 op.32-5”

今日の写真も以前の「鹿八」より、ソーシャルメディアのカバーフォトにも使っている、ゴール直前の種差海岸を行く私たちです。お申し込み期限は4月13日(火)までです。あと2週間となりました。一生の思い出に残る800キロに渡る巡礼の自転車旅、ぜひご一緒いたしましょう〜!

では、また明日〜♪

いいなと思ったら応援しよう!

norix
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!