
誕生日の音楽〈Birthday Music〉2023.12.3
★ウェーベルン(Anton von Webern, 1883.12.3 - 1945.9.15)誕生。オーストリアの作曲家、指揮者、音楽学者。
“協奏曲 op.24”
学生時代に聴いていたNHK-FM「現代の音楽」のテーマ曲が、彼の編曲したバッハのリチェルカーレでした。
“バッハ(ウェーベルン編)「音楽の捧げもの」BWV.1079より「6声のリチェルカーレ」”
★ニーノ・ロータ(Nino Rota, 1911.12.3 - 1979.4.10)誕生。イタリアの作曲家。
“Romeo and Juliet(What Is A Youth)”
ちなみに私、この曲は今でもそらで歌えます(^^;
昭和世代には懐かしいこの「ロミオとジュリエット」含め、映画音楽家として知られていますが、純クラシックな佳曲も数多く残しています。
“フルートとハープのためのソナタ”
★アントニオ・ソレール(Antonio Francisco Javier José Soler Ramos, 1729.12.3 - 1783.12.20)誕生。スペインの作曲家、聖職者。
スコット・ロス(3/1号参照)の演奏で、“ファンダンゴ”
★オジー・オズボーン(John Michael "Ozzy" Osbourne, 1948.12.3 -)75歳の誕生日。イングランド出身のロック・ミュージシャン。ブラック・サバスのフロントマン。
”I Just Want You" 1995
★モンテル・ジョーダン(Montell Du'Sean Barnett Jordan, 1968.12.3 - )55歳の誕生日。カリフォルニア州出身のミュージシャン。
ショービジネスの世界から一度は足を洗い、牧師に転身。後にゴスペル・シンガーとして復活しました。
“These Hands”
★エイミー・ヘルム(Amy Helm, 1970.12.3 - )53歳の誕生日。ニューヨーク州出身のシンガー・ソングライター。
ザ・バンドのドラマー、リヴォン・ヘルム(5/26号参照)の娘さんです。
“Odetta” 2018
★ターラ・プリーヤ(Tara Priya, 1989.12.3 - )34歳の誕生日。カリフォルニア州出身、ロンドンが拠点のシンガー・ソングライター。
“Run Like Hell” 2012
★アンディ・ウィリアムス(Howard Andrew Williams, 1927.12.3 - 2012.9.25)誕生。アイオワ州出身のシンガー。
子供の頃大好きだった曲、ムーンリバーです。“Moon River” 1962
★イルカ(1950.12.3 - )73歳の誕生日。東京都出身のフォークシンガー。
“雨の物語” 1977
★川谷 絵音 (1988.12.3 - )35歳の誕生日。長崎県出身のミュージシャン、プロデューサー。
”ゲスの極み乙女。- ラスカ” 2014
最初に聴いた彼らの音楽がコレで、曲そのものはもちろんのこと、リズム隊の良さ、キーボードからチラリと覗くクラシックの影にすっかりやられてしまいました。カッケー ∠( ゚д゚)/
より歌の要素が強いのが、indigo la Endですね。
“indigo la End - 心の実” 2019
中嶋イッキュウ(5/29号参照)さんのファンなので、もちろんジェニーハイも大好きです。
“クラシックハイ”
ウェーベルンのリチェルカーレを耳にしたら、久しぶりにオリジナルを聴きたくなりました。ジョルディ・サバール師匠らの古楽器演奏で、「音楽の捧げもの」全曲をお聴きいただきながら、今日はお別れです。
12/7 奥武蔵グラベリング“巡礼街道編”の開催が決定しました。専用バイクがなくても、タイヤを替えるだけで気軽に始められるグラベル体験です。比企地方の歴史を巡りながら、伝説の地をグラベリングで楽しみましょう。“巡礼街道”を基点に、当日のコンディションにより最適なルートを選びます。童心に帰って思い切り遊びましょう!
では、また明日〜♪
いいなと思ったら応援しよう!
