僕の学校

アメリカに到着してから四日目ですが、監督・コーチ・チームメイトのおかげでチームに溶け込めてきました。僕の下手な英語でも理解してくれて、困ってたらすぐに助けてくれる仲間達です

jacksonville college(僕の学校)はヒスパニック系の人が多くほとんどがスペイン語を話せます(日本人ゼロ)

練習中も半分くらいはスペイン語が飛び交っています。自分が思うにアメリカに留学している日本人の中で一番スペイン語を聞いている自信があります(笑)また彼らの文化にも多く触れられています

アメリカは多くの人種・文化・宗教・自分とは違う考え方をもった人がいます。僕は比較的海外に行き各国の文化に触れてきたつもりでしたが、学ぶ事がいっぱいです

特に、コミュニケーションの取り方が日本と違います

日本では知ってる人に会ったら会釈やこんにちはくらいしか言いませんが、アメリカでは『調子はどう?』から始まりそこから話の展開をしていきます。それもほぼ毎日、すれ違う人と毎回に近いです

こういう生活はとても楽しいし、英語ができればもっと楽しいんだろうなとおもいます

楽しむ為に英語の勉強を怠らずに頑張ります

            

                                伊東 紀行


いいなと思ったら応援しよう!